何故生来の美人より整形して美人になった人の方が幸せになるのか(続)
昨日話が飛んでしまったので補足します(固いかしら、この表現)。生来の美人は美しいことをそれほどあり難いと思わない、何の努力もせず手に入れたから。それに目立って美しいと、悪い虫が付きやすい。
これは男女共に言えることだが、美貌で損をすることも。美女の場合ロクでもない男とくっつくケースが多々ある。イケメンの場合、よほど芯がしっかりしていないと寄ってくる女と次々と関係し、下らない男に成り果てる可能性が高い。

その点、整形をした女性は、きれいでなければ如何に損をするかを知っている。面接でも同じような経歴なら美しい方が選ばれがちだ。一念発起して整形をするまでに「こなくそ!」と言う思いを何度もしているので強くなる。
お金も貯める必要がある。顔にメスが入るという恐怖もある。それらを克服して整形し、美しくなったときの喜びは大きい。世間が見る目もグッと変わってくる。芯ができているので、悪い虫も近寄りにくい。幸せになる確率が高いのだ。

ブラジルの大統領が整形をして美しく生まれ変わった後選挙に出て、初の女性大統領になった。生き生きとして美しい。うーん、幸不幸はともかく、やっぱり『人は見た目が九割』なのね。そうか、なるほど。

これは男女共に言えることだが、美貌で損をすることも。美女の場合ロクでもない男とくっつくケースが多々ある。イケメンの場合、よほど芯がしっかりしていないと寄ってくる女と次々と関係し、下らない男に成り果てる可能性が高い。

その点、整形をした女性は、きれいでなければ如何に損をするかを知っている。面接でも同じような経歴なら美しい方が選ばれがちだ。一念発起して整形をするまでに「こなくそ!」と言う思いを何度もしているので強くなる。
お金も貯める必要がある。顔にメスが入るという恐怖もある。それらを克服して整形し、美しくなったときの喜びは大きい。世間が見る目もグッと変わってくる。芯ができているので、悪い虫も近寄りにくい。幸せになる確率が高いのだ。


ブラジルの大統領が整形をして美しく生まれ変わった後選挙に出て、初の女性大統領になった。生き生きとして美しい。うーん、幸不幸はともかく、やっぱり『人は見た目が九割』なのね。そうか、なるほど。
