何でそれを早く言わん、マレーシア機を見た
タイ軍がマレーシア機が交信を絶った後早い時間に、通常と違う機からのレーダーをキャッチしていたことが分かった。しかしマレーシア側に通報したのは、機が失踪してから一週間後だった。
『何でそれを早く言わん、そうすれば1週間死に物狂いで別の場所を探した手間が省けたのに』と言いたいところだろうが、タイ軍にすれば、『タイに危害を加える怖れのある場合以外は軍の機密を公表する必要はない』とのことらしい。

モルディブの住民が異常に低く飛ぶ飛行機を見てたまげたとの記事も海外ヤフーに出ていた。飛行機のドアがはっきり見えたのですって。家から走り出て見た人も多く、もの凄い爆音がしていたとも。
こういった情報が何故もっと早くマレーシア側に伝わらなかったのかと残念だ。22ヵ国以上が捜索に協力しているが、その費用は莫大なものになるだろう。誰が払うのかしら。
中国などは『こういうときのために、南沙諸島に港を作りたい』などとドサクサに紛れて厚かましいことを言っていたが、機はすぐにインド洋に行ったのよ。それにしても、南シナ海を中心に探し回ったあの時間、もったいなかったわね。

『何でそれを早く言わん、そうすれば1週間死に物狂いで別の場所を探した手間が省けたのに』と言いたいところだろうが、タイ軍にすれば、『タイに危害を加える怖れのある場合以外は軍の機密を公表する必要はない』とのことらしい。

モルディブの住民が異常に低く飛ぶ飛行機を見てたまげたとの記事も海外ヤフーに出ていた。飛行機のドアがはっきり見えたのですって。家から走り出て見た人も多く、もの凄い爆音がしていたとも。
こういった情報が何故もっと早くマレーシア側に伝わらなかったのかと残念だ。22ヵ国以上が捜索に協力しているが、その費用は莫大なものになるだろう。誰が払うのかしら。
中国などは『こういうときのために、南沙諸島に港を作りたい』などとドサクサに紛れて厚かましいことを言っていたが、機はすぐにインド洋に行ったのよ。それにしても、南シナ海を中心に探し回ったあの時間、もったいなかったわね。
