小さい目標を常に持つのがビビッドに生きるコツ
宴の後、今日はこれから税務署に行く。去年退職したので確定申告に行くのだ。ディズニーランドと違って、税務署はスキップして行きたい場所ではない。一週間前、ディズニーランドに行ったのよ、ウフフ。
大雪の後だったので、ホワイトディズニーかなと思っていたら、流石に雪の痕跡ゼロ。日差しもあって、ウェスタンリバーを眺めながら食べたランチは味よりも雰囲気バッチリ。

一緒に行った彼女と、ビールで乾杯だと張り切っていたのにビールは無く、コーラで乾杯になった。カリフォルニアの青い空を思い出したわ。それにしても、やらねばならない目標があるので、余暇を楽しめるのよね。

最近ベストセラーになった本に、いいことが書いてあった。常に小さい目標を持っていると、生き生きと暮らすことができる。小さな目標の達成が、大きな目標の達成につながる。
目標が高過ぎると実現不可能で嫌になる。そこで、先ず一歩づつ足元を固めて行く。ときにはDSLやUSJで思い切り遊ぶ、旅行にも行く。人生を楽しみながら、常に小さな目標を持ち続ける。よし、先ず税務署から片付けよう。

大雪の後だったので、ホワイトディズニーかなと思っていたら、流石に雪の痕跡ゼロ。日差しもあって、ウェスタンリバーを眺めながら食べたランチは味よりも雰囲気バッチリ。

一緒に行った彼女と、ビールで乾杯だと張り切っていたのにビールは無く、コーラで乾杯になった。カリフォルニアの青い空を思い出したわ。それにしても、やらねばならない目標があるので、余暇を楽しめるのよね。

最近ベストセラーになった本に、いいことが書いてあった。常に小さい目標を持っていると、生き生きと暮らすことができる。小さな目標の達成が、大きな目標の達成につながる。
目標が高過ぎると実現不可能で嫌になる。そこで、先ず一歩づつ足元を固めて行く。ときにはDSLやUSJで思い切り遊ぶ、旅行にも行く。人生を楽しみながら、常に小さな目標を持ち続ける。よし、先ず税務署から片付けよう。
