fc2ブログ

日本人はどこでもウェルカム、でも間違えられると……

昨日、オーストラリアで人種差別主義者が有色人種(と推測される)の若者を殴り殺したという記事を書いたが、後で最近オーストラリア人に言われた言葉を思い出した。「何で日本人はもっとオーストラリアに旅行に来てくれないんだ」

「だだっ広くて漠然としているので、ここに行きたいという強烈な願望が沸かないのじゃないの」と思いついたことを答えると、腑に落ちない顔をしていた。日本人旅行者は世界中から熱い視線を浴びている。

  修道院フランス  フランスロワール

確かにどこに行っても嫌な思いをしたことがない、あの時を除いては。あの時とは以前も書いたが、アムステルダムでトランジットの時間が長かったので、空港から市の中心部まで行ったとき料金を10倍取られた話だ。

空港駅で探したが切符を買えず、電車の中で払うつもりで乗り込むと、やってきた車掌に3百円くらいのところを3千円も取られたのだ。10倍払うか次の駅で降りるかどちらかを選択せよとえらそうに言う。こちらの説明を聞かない。

イタリアアルノ川jpg

後で考えるとあの時、アジア系の若い女性がシットと言いながら次の駅で降りた。無賃乗車を企てていたのか、看做されたのか判らないが、前者の可能性が高い。同時に乗り合わせたので、私もアジアからの移民だと思われたのであろう。

あの居丈高な態度を思い出すたびにオランダが嫌いになるが、日本人旅行者だとは思わなかった車掌をあながち責めるのは酷かもしれない。移民の増加でEU諸国はそれぞれ問題を抱えていると、穏健なデンマーク人でさえ言っていた頃だ。

以前トルコの友人が言った。「日本人はどの国でもウェルカムで迎えられる」 誰も日本人がその国に居つくとは考えないのも理由の一つだろう。アムスの車掌のえらそうな態度を思い出すたびに、移民の人たちが気の毒になる。

チューリッヒ 街
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
11325位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
65位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line