寡黙な国民
郊外行きの電車に乗りこみ、窓際の席に座った。隣は空いているのでiPad miniを取り出してイヤホンを差込み耳に当てた。ビートのある曲のはずなのに、音が大きくならない。一応聞こえているのだが。
通路を隔てた席にサラリーマン風の30代位の男性二人が座っていて、チラチラこちらを見ている。あら、私ってそんなに良い女に見えるのかしらと思った途端、他にも視線を感じた。何やらおかしい。

何とイヤホンを差し込んでいるのに音が外にそのまま洩れていたのだ。赤恥を掻いた。それにしても、周りの人が一言教えてくれれば、三曲も聴いてもらわなくて済んだのに。さぞかし煩かったでしょうに。
ホームボタンとスリープボタンを同時に長押ししてアップルのマークが出てくるまで待つと、設定が正常に戻り、イヤホンは使えるようになった。が、腑に落ちない。日本人って寡黙な国民なのかしら、千と千尋の口無しさんのように。

通路を隔てた席にサラリーマン風の30代位の男性二人が座っていて、チラチラこちらを見ている。あら、私ってそんなに良い女に見えるのかしらと思った途端、他にも視線を感じた。何やらおかしい。

何とイヤホンを差し込んでいるのに音が外にそのまま洩れていたのだ。赤恥を掻いた。それにしても、周りの人が一言教えてくれれば、三曲も聴いてもらわなくて済んだのに。さぞかし煩かったでしょうに。
ホームボタンとスリープボタンを同時に長押ししてアップルのマークが出てくるまで待つと、設定が正常に戻り、イヤホンは使えるようになった。が、腑に落ちない。日本人って寡黙な国民なのかしら、千と千尋の口無しさんのように。
