またまた恐縮ですが英検1級のお話
昨日英検一級と通訳ガイドの英語のテストの悪口を書いたら、炎上こそしなかったけど怖い友達からお叱りを受けた。「大体、通訳ガイドの歴史、地理、一般常識もみな1年かけて血の滲むような勉強をしてから受けるのよ」
「運よく受かったからと言って、通訳ガイドの英語テストと英検1級が堅苦しすぎるとか好き放題言うんじゃない。大体勉強もせず通訳ガイドの英語を受けるなんて、努力をしている人に失礼だ、云々」 スミマセン。
確かに受験前参考図書のリストを見ると、歴史、地理、一般常識もたくさんあって、『ヒェーこんな勉強嫌だ』と思った私。ラッキーにも過去問2年分だけやって受かったので、免除される来年は何としても英語に受からなければならない。

そうだ、悪口を言っている暇はない。と、今日は心を改め、来年1月25日の英検1級を受験することにした。1級に合格すれば通訳ガイドの英語を免除される。2月19日にはソロバン1級のテストもあるので、国外脱出はその後。
と言いたいところだけど、来年4月からスタートさせるビジネス(!)があるので、珠算のテストの後はその準備に忙しい。珠算のテストは「用意ドン!」と言う感じで始まるので、運動会を思いだして、手がわなわなした。
悪口は言わないけど、やはりガリレオ・ガリレイのように言い張りたい。「英検1級と通訳ガイドのテストは息苦しい」 通訳ガイドの方がまだ可愛げがあるので、可能性はこちらの方が高い。英検は単語の暗記が嫌、嫌、嫌。
年末年始スキーでスベル準備をしておこうっと。又リフトから落ちたりして。

「運よく受かったからと言って、通訳ガイドの英語テストと英検1級が堅苦しすぎるとか好き放題言うんじゃない。大体勉強もせず通訳ガイドの英語を受けるなんて、努力をしている人に失礼だ、云々」 スミマセン。
確かに受験前参考図書のリストを見ると、歴史、地理、一般常識もたくさんあって、『ヒェーこんな勉強嫌だ』と思った私。ラッキーにも過去問2年分だけやって受かったので、免除される来年は何としても英語に受からなければならない。

そうだ、悪口を言っている暇はない。と、今日は心を改め、来年1月25日の英検1級を受験することにした。1級に合格すれば通訳ガイドの英語を免除される。2月19日にはソロバン1級のテストもあるので、国外脱出はその後。
と言いたいところだけど、来年4月からスタートさせるビジネス(!)があるので、珠算のテストの後はその準備に忙しい。珠算のテストは「用意ドン!」と言う感じで始まるので、運動会を思いだして、手がわなわなした。
悪口は言わないけど、やはりガリレオ・ガリレイのように言い張りたい。「英検1級と通訳ガイドのテストは息苦しい」 通訳ガイドの方がまだ可愛げがあるので、可能性はこちらの方が高い。英検は単語の暗記が嫌、嫌、嫌。
年末年始スキーでスベル準備をしておこうっと。又リフトから落ちたりして。
