iPad mini 勧められて悩んでいたら新機種登場、問題解決
26回電話をかけて、ようやくgetできたピンク色のGRATINA、昨日らんらん気分で古い携帯と取替えに行った。ところが新たなる悩みを抱えて、古い携帯と共に帰ってきた。
iPad mini を奨められたのだ。確かに海外でもWi-Fiがある所では使えるし、従来のものと比べて小さくて軽い。おまけに今買えばGRATINAの充電器を無料にするし、店頭支払金5,800円何某も無料にすると言う。細かいわね。
iPad mini は人気が高いので、在庫がなくなるとも言われた。2日間考えてから31日に又来ると言って店を出た。サイゴンのホテルでは無料のパソコンが置いてあったし、iPadをビジネスで使うときまで待った方がいいか……

月々の支払いがGRATINAだけなら3千円弱、iPadが入ると8千円以上になる。でも売り切れると大変だしと悩ましく考えていたら、何と『11月にアップルは従来のものより軽くて薄いiPad Airを売り出す』と新聞に書いてあった。
んまあ、それを知っていたら、昨日とりあえずピンクのGRATINAだけをむんずと掴んで帰ってきたのに。来年必要になったらiPad Airを買うわよ、勧められなくても、と問題解決。情報の大切さを痛感。
今回の件で思うに、情報弱者に不公平感を覚えさせないような方策を政府は考える必要がある。パソコンを使っていない人達は2020年オリンピックの入場券をgetするとき不利になるとの話も。うーん、いろいろある。

iPad mini を奨められたのだ。確かに海外でもWi-Fiがある所では使えるし、従来のものと比べて小さくて軽い。おまけに今買えばGRATINAの充電器を無料にするし、店頭支払金5,800円何某も無料にすると言う。細かいわね。
iPad mini は人気が高いので、在庫がなくなるとも言われた。2日間考えてから31日に又来ると言って店を出た。サイゴンのホテルでは無料のパソコンが置いてあったし、iPadをビジネスで使うときまで待った方がいいか……

月々の支払いがGRATINAだけなら3千円弱、iPadが入ると8千円以上になる。でも売り切れると大変だしと悩ましく考えていたら、何と『11月にアップルは従来のものより軽くて薄いiPad Airを売り出す』と新聞に書いてあった。
んまあ、それを知っていたら、昨日とりあえずピンクのGRATINAだけをむんずと掴んで帰ってきたのに。来年必要になったらiPad Airを買うわよ、勧められなくても、と問題解決。情報の大切さを痛感。
今回の件で思うに、情報弱者に不公平感を覚えさせないような方策を政府は考える必要がある。パソコンを使っていない人達は2020年オリンピックの入場券をgetするとき不利になるとの話も。うーん、いろいろある。
