fc2ブログ

フィージーで中国語、そして、こんなところに日本人

中国語を学びたいのだが、スタートしかけてしなかった。そう、国内で何か語学を始めるというのは億劫なものだ。英語は別よ、ジャパニーズ英語がファッション雑誌に氾濫している今、いろんな形で楽しく学べるもの、国内でも。

中国語ならやはり中国に行くのが手っ取り早いと思って調べてみると、究極の選択に陥った。先ずとっかかりなので二週間ほどで検索をすると、二箇所見つかった。一箇所はシルクロードでおなじみの中国の西安。ここでジェッ!冬は氷点下になるときも。

次にフィージー、英語じゃなく中国語よ、何で? ここでジェジェジェッ! 中国系フィージー人のおじさんかおばさんから習うのかしら。利点は、勉強以外のときに遊びまわれること、海に囲まれているから。天国みたい。

フィージー島島

良すぎて帰って来なくなって、そのうちテレビの『何で、こんなところに日本人』の番組で、一見フィジー人のおばさんと区別がつかなくなった私が出てくるかもしれない。なんて、あれこれ考えると行きたくなっちゃった。

期間は合わないけど、シンガポール、香港、台湾もありよ。シンガポールは厳しくきちっと躾もされそう。マレーシアやインドネシアも近いし、活発なジョブコミュニティもあるので、若者にお薦め。

中国語を学びながら英語もちゃっかりモノにし、世界的企業のシンガポール支店に勤めていずれ日本に凱旋するって素敵。こんな手もあるのよ、若者諸君。 それにしても、フィージーと西安、悩むなあ。うーん。

2fuli-ji-.jpg
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
5982位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
50位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line