スキーに行くと決めたら芋ずる式に欲しくなるのが車
今年の年末年始は信州でスキーをすると決めてから、よく聞くようになったのがユーミンの曲、中でも『スキー天国、サーフ天国』(今も聞いている)がお気に入り。
車にスキー道具一式を積み込んで、ユーミンや羊水、サザンを聞きながらゲレンデに向かうときの喜びは何物にも変えがたい。大雪の中で道に迷って、八墓村のようなところに迷い込んだことがあった。そっくりなオババまでいた。
一車線しかない雪の中の道を国道に引き返しているとき、前からバスが来た。泣きながら、長距離をバックして八墓村まで戻った。アイスバーンをチェーン無しのスタットレスだけで何度も後ろに滑りながら、それでもゲレンデを目指した、こともある。

スキーを再開すると欲しくなるのが車。我が家の車は息子が東京に持って行ったので、自分用が必要になる。四輪駆動のジープあたりが最高だけど燃費を考えると、ちょっとね。あれこれ考えるのも楽しい。
スキーの板と靴は宝塚を去るとき処分してきたので、新たに短目のやつを買いたい。それにしても、夏は亜熱帯の沖縄で思い切り泳ぎ、冬はスキー三昧できる日本って本当にいい国だ。
若者がスキーやスノーボードを買って、カッコいい車を買って、わいわいスキー場でお金を落とす国に戻ってほしい。景気も上がる、少子化もストップする、国全体が活性化する。ねえ、板を買って車を買おうよ、ご一緒に。

車にスキー道具一式を積み込んで、ユーミンや羊水、サザンを聞きながらゲレンデに向かうときの喜びは何物にも変えがたい。大雪の中で道に迷って、八墓村のようなところに迷い込んだことがあった。そっくりなオババまでいた。
一車線しかない雪の中の道を国道に引き返しているとき、前からバスが来た。泣きながら、長距離をバックして八墓村まで戻った。アイスバーンをチェーン無しのスタットレスだけで何度も後ろに滑りながら、それでもゲレンデを目指した、こともある。

スキーを再開すると欲しくなるのが車。我が家の車は息子が東京に持って行ったので、自分用が必要になる。四輪駆動のジープあたりが最高だけど燃費を考えると、ちょっとね。あれこれ考えるのも楽しい。
スキーの板と靴は宝塚を去るとき処分してきたので、新たに短目のやつを買いたい。それにしても、夏は亜熱帯の沖縄で思い切り泳ぎ、冬はスキー三昧できる日本って本当にいい国だ。
若者がスキーやスノーボードを買って、カッコいい車を買って、わいわいスキー場でお金を落とす国に戻ってほしい。景気も上がる、少子化もストップする、国全体が活性化する。ねえ、板を買って車を買おうよ、ご一緒に。
