fc2ブログ

東京 VS 大阪 住みやすいのはどっち

この前東京に行ったとき、通勤ラッシュ時の京王線の急行に、つつじヶ丘から乗り込んだ。前に立っていたので中に入れたが、すし詰め状態の車内に後ろからまだ乗ってこようとする人がたくさんいた。

潰される―― 恐怖を感じた私は逆流して何とか外に逃れ出た。怖い目が並んでいた。東京のラッシュはすさまじい。その数を毎日難なくこなしている鉄道システムが世界で賞賛されているのも頷ける。

大阪のラッシュはそこそこ、東京と比べると楽だ。郊外から通勤していたときも、市内から市内へ地下鉄で通勤していたときも、すごく混んでいてしんどいと思ったことはない。東京の人は毎朝命がけだ。

上品な郊外の街は別として、大阪市内の下町では、服装も気楽だ。模様のあるパジャマで歩いていても、誰もあまり気にしない、と思う。以前北京でパジャマで外出禁止というおふれが下ったが、大阪市はそんな硬いことは言うまい。

あ大阪商店街

現に図書館に猥褻物陳列罪すれすれのオヤジが常連でいるが、図書館の人も遠慮がちに溜息をつくだけ、区役所に言っても「困りますねえ」と笑ってごまかすだけ。

この寒いのに、ついこの前も未だにベリーショートのパンツ(下着っぽい)とねずみ色になったランニングシャツ(下着っぽい)で本棚のまわりをうろついていた。誰も係わり合いになりたがらないので、居心地はいいようだ。

話は脱線しかけたが、同じおばさん族でも東京の人はおしゃれレベルが高いような気がする。それに、パジャマで外を歩ける雰囲気は、絶対にない。例のオヤジを一度東京の区立図書館に放して、対応の差を観察したい。

東京と大阪、気楽なのは圧倒的に大阪、気楽過ぎて身だしなみをあまり構わなくなる、風呂上り濡れた頭で平気でスーパーの蛍光灯の下を歩いたりできる。東京やニューヨークで、そんなことをしたことはない。

東京と大阪、身を引き締め、全てにおさおさ怠りなく目を走らせて暮らすには、東京がいいかもしれない。それにしても、どちらも日本を代表する大都会、これほど違うのは面白い。

あ原宿竹下通り
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
317位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
2位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line