忙しいと人は不機嫌になる
知り合いで、やりたいことを一生懸命やっている感心な人がいる。利益は出なくても、好きなことに打ち込む姿は賞賛に値する。しかし問題がある。忙しすぎて、常に不機嫌なのだ。
友達がその人に電話をすると、「貴重な時間にそんな無駄話をされても困る」と言われたとのこと。本末転倒だ。好きなことをするのは、ある面楽しみでもあるはずだ。それが、どうも苦しみに変わっているようだ。
長年経理をやってきた私は、どんな好きなことでも採算が合わないことはやらない。今からささやかなことを始めようとしているが、元手がかからず失敗しても損はしないビジネスだ。利益が出るまで、人を使わない。

ややこしい外資系で中間管理職をやっていた頃、夕食を一緒にするため近くのコンビニで仲間三人と待ち合わせをした。一人が仕事に足をとられて来るのが遅れた。忙しい私が、時計を見ながら「彼女を置いていこう」と言ったとたん来た。
子育ての最中で忙しかったので、人のことを考えるゆとりがなかった。今考えると、置いていかれそうになった人は傷ついたと思う。自分のことで頭が満杯になっていると、他人に対する思いやりに欠ける。
友達の連れ合いが世間で名前を知られている公人の家に電話をした。そのえらい人が出た。「○○さん、いらっしゃいますか」と聞くと、何も言わずに電話が受話器の横に置かれるバンという音がした。やがて友達が出た。
公人で大変なのは分かるけど、複雑な気持ちになった。忙しいと人は不機嫌になる。いろいろな場面で、母親からかかってきた電話を邪険に切る例は枚挙に暇が無い。皆忙しいのだろうか。幸せはゆとりの産物なのでは……

友達がその人に電話をすると、「貴重な時間にそんな無駄話をされても困る」と言われたとのこと。本末転倒だ。好きなことをするのは、ある面楽しみでもあるはずだ。それが、どうも苦しみに変わっているようだ。
長年経理をやってきた私は、どんな好きなことでも採算が合わないことはやらない。今からささやかなことを始めようとしているが、元手がかからず失敗しても損はしないビジネスだ。利益が出るまで、人を使わない。

ややこしい外資系で中間管理職をやっていた頃、夕食を一緒にするため近くのコンビニで仲間三人と待ち合わせをした。一人が仕事に足をとられて来るのが遅れた。忙しい私が、時計を見ながら「彼女を置いていこう」と言ったとたん来た。
子育ての最中で忙しかったので、人のことを考えるゆとりがなかった。今考えると、置いていかれそうになった人は傷ついたと思う。自分のことで頭が満杯になっていると、他人に対する思いやりに欠ける。
友達の連れ合いが世間で名前を知られている公人の家に電話をした。そのえらい人が出た。「○○さん、いらっしゃいますか」と聞くと、何も言わずに電話が受話器の横に置かれるバンという音がした。やがて友達が出た。
公人で大変なのは分かるけど、複雑な気持ちになった。忙しいと人は不機嫌になる。いろいろな場面で、母親からかかってきた電話を邪険に切る例は枚挙に暇が無い。皆忙しいのだろうか。幸せはゆとりの産物なのでは……
