アメリカのママは強い! 三日で退院
ニューヨークで出産して驚いた。アメリカでは出産後三日で病院を出なくてはいけない。
予定日より二週間前の朝、さて出勤しようと立ち上がるとお腹のあたりに不穏な気配。これは陣痛か?即、地下鉄で出勤するのは中止して、ダンナの運転する車に乗り込んだ。
クィーンズとマンハッタンを繋ぐクィーンズボロ橋を通って、車は一路セントラルパークウェストに近い病院を目指して疾走。
病院に着いて診察してもらうと、まだまだ大丈夫、今日のところは帰りなさいと言われた。信じられないことに、その後私はトコトコ、ロウアーマンハッタンにある会社に行ったのである。
その数日後、無事出産。生まれた子供の頭にはすぐ毛糸の帽子がかぶせられ、看護婦さんが「ほうら、かわいいパンプキンちゃん」と言いながら渡してくれた。
ニューヨーク在住の日本人女性達が赤ちゃんを見に来てくれた。皆赤ちゃんを見て感に堪えないような顔をしている。中には涙を流す子がいてびっくりした。ニューヨークで、弱みを見せまいと頑張って生きているので、赤ちゃんの顔を見て肩の力が抜けたのかな。
三日後、私は退院。子供は「新生児生理的黄疸」なので心配はいらないのに、病院が黄疸だと判断して三日間一人で病院に残された。いろんな人種の赤ちゃんに混じって寝ているところを見ると、確かに黄色かったけれど。
かくして私は出産後一週間もたたないうちに又、トコトコ地下鉄で通勤を始めたのである。でも出産前もギリギリまで働いて体を動かしていたせいか、お産はとても楽でした。
今お産が痛そうで怖いと言って子供を持つのをあきらめる人もいると聞きます。大丈夫、大丈夫、そんなに大したことではありません。アメリカでは直前まで働いて、三日で退院して、すぐ仕事に行くママがたくさんいるのですもの。
予定日より二週間前の朝、さて出勤しようと立ち上がるとお腹のあたりに不穏な気配。これは陣痛か?即、地下鉄で出勤するのは中止して、ダンナの運転する車に乗り込んだ。
クィーンズとマンハッタンを繋ぐクィーンズボロ橋を通って、車は一路セントラルパークウェストに近い病院を目指して疾走。
病院に着いて診察してもらうと、まだまだ大丈夫、今日のところは帰りなさいと言われた。信じられないことに、その後私はトコトコ、ロウアーマンハッタンにある会社に行ったのである。
その数日後、無事出産。生まれた子供の頭にはすぐ毛糸の帽子がかぶせられ、看護婦さんが「ほうら、かわいいパンプキンちゃん」と言いながら渡してくれた。
ニューヨーク在住の日本人女性達が赤ちゃんを見に来てくれた。皆赤ちゃんを見て感に堪えないような顔をしている。中には涙を流す子がいてびっくりした。ニューヨークで、弱みを見せまいと頑張って生きているので、赤ちゃんの顔を見て肩の力が抜けたのかな。
三日後、私は退院。子供は「新生児生理的黄疸」なので心配はいらないのに、病院が黄疸だと判断して三日間一人で病院に残された。いろんな人種の赤ちゃんに混じって寝ているところを見ると、確かに黄色かったけれど。
かくして私は出産後一週間もたたないうちに又、トコトコ地下鉄で通勤を始めたのである。でも出産前もギリギリまで働いて体を動かしていたせいか、お産はとても楽でした。
今お産が痛そうで怖いと言って子供を持つのをあきらめる人もいると聞きます。大丈夫、大丈夫、そんなに大したことではありません。アメリカでは直前まで働いて、三日で退院して、すぐ仕事に行くママがたくさんいるのですもの。