fc2ブログ

インドやサハラには、生きる意味を考えさせられる何かがある

ニューヨークで新聞記者をしていたとき、休暇を取ってサハラ砂漠に行った。アルジェリアが良すぎて、予定より滞在時間が延びてしまった。ニューヨークでは、支社長が「むむむ、や、辞めさせてやる」と怒ると、女性編集長が「じゃ、私も辞めます」と言って庇ってくれていたらしい。

サハラから東京に戻ってきて、渋谷のハチ公の前のスクランブル交差点を歩いているとき、目が回って吐きそうになった。まっすぐ歩けなかった。あまりに人が多すぎるのと、あのゼブラ模様的横断歩道にやられて。

インドやサハラに長くいると、価値観が変わる。アメリカに帰って暫くの間、ニューヨークでさえ色あせて見えた。砂漠で苦行者のような旅をしているとき、カミュが『異邦人』で訴えようとしたことが少し分かった、ような気がした。

インドのデカン高原で、木の下に座っている老人を見た。杖をもち、布を身体に巻きつけているだけの彼の生活は、もの凄くつつましいものだろう。インドやサハラには、生きる意味を考えさせられる何かがある。

今の人間には怖れが足りないと思う。福島原発の後処理が収束するどころか、汚染水問題等、ますます対処不能に陥っているときに、他の原発の再稼動を考えるべきではないと思う。

 d72febbc.jpg

line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
11325位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
65位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line