fc2ブログ

ベトナムには一ドル札を、ミャンマーには百ドル札を持って行こう

旅に役立つ我が体験を一つ。ハノイでタクシーの運転手が「どこ行くの、ああ、そこなら1ドルで行くよ」と日本語で声をかけてきた。いざ下車する段階になると、「10ドル」と言われた。こののことが、何度かあった。

こんなとき、1ドル札がなくて、5ドルや10ドル札を出してお釣をもらおうとすると、ややこしい。1ドルがあれば、サッと出して「さっき、そう言ったでしょう」と渡せる。ドヤ顔をされても平気、笑顔でオサラバだ。

逆に、真心からすごく親切にされることも多い。そんなとき、1ドルをサッと渡すと、驚くくらい喜んでもらえる。5ドルや10ドル札を出してお釣をくれとは言えない。以上、ベトナムでは1ドル札が重宝する。

一方ミャンマーでは、日本円はまだそれほど流通していない。勢いドル札を持ち込むことになるのだが、100ドル札と50ドル札をミャンマーの通貨チャットに換えるときのレートは、小額紙幣の場合と比べてかなり良い。

便利だと思って小額紙幣を多く持って行き、両替のたびに地団太を踏んだ(ちょっと大げさかな)。ドルよりも、特にヤンゴン以外では、チャットが一般的に使われるので、しょっちゅう両替をした。

以上、今年三月時点の東南アジア『知っ得』情報でした。ちなみに、アンコールワットで名高いカンボジアのシェムリアップでも、1ドル札は重宝します。遺跡で勝手に案内をしてくる人に、それを渡すだけですみますから。

ミャンマー: 写真
ミャンマー (トリップアドバイザー提供)
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
5503位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
47位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line