fc2ブログ

あちこちにパワースポットのある島、西表島に行こう!

西表島でガイドをしてもらったサニーデイズの山本さんからメールの返事がきて、『八重山はまだまだ知名度が低いですね』と書いてあった。素晴しい旅を満喫して、すっかり離島の魅力にはまった私は、考えた。

そうだ、ほんの少しでもアピールをしよう、って。今後海外に向かっても何らかの発信を試みるつもり。今回は、カヌーを漕いで、ジャングルトレッキングをして、ピナイサーラの滝で泳ぐコースを紹介します。

下の写真はカヌーを漕ぎながら見た景色です。ここを遡って、ピナイサーラの麓まで行きました。水の中には魚がいっぱい、マングローブの岸辺には片方の鋏だけ大きい蟹がたくさんいました。

パワスポカヌー横

カヌーの終着地点です。真ん中よりやや右手上方にピナイサーラの滝が見えます。あの麓までジャングルを登って行くのだと思うと、ワクワク。メコン川クルーズにも負けないカヌークルーズです。

カヌーの終着駅

この巨大な木の根はガイドブックにも載っています。ニュージーランド並みの巨大植物がわさわさ生えていて、観葉植物好きの私にはたまらない場所でした。木々のパワーをもらって、もりもり元気に。

巨大な木の根

ピナイサーラの滝に到着。さっそく水着になりライフジャケットをつけて滝に飛び込みました。水が冷たく、滝に打たれると、とっても気持ちが良かったわあ。笑顔の外国人観光客もチラホラ。

    カンピレーの滝全体

滝つぼで泳ぐ

私たち参加者三人が滝で泳いでいる間に、山本さんは八重山蕎麦を作ってくれていました。大自然の中で食べる蕎麦の味は格別でした。夕べ仕込んだ汁まで運んでいたとは驚き。デザートに切ってくれたパイナップルも美味。

八重山蕎麦を作る先生

カヌー乗り場に戻る道には小さなせせらぎも流れていました。苔むした石が緑のお団子のよう。西表島の原始を満喫しに行きませんか。西表島親善大使からのお薦めです。

カンピレーの滝への道
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
11325位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
65位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line