アメリカで生活費の高い都市、ベスト10
アメリカは広い。その中でも、やはり万人が憧れ住みたいと思う街は物価が高いのだな、と痛感したデータが目に入った。2012年アメリカで生活費の高いシティベスト10は次の通り。
1. Manhattan, New York (マンハッタン、ニューヨーク)
2. Brooklyn, New York (ブルックリン、ニューヨーク)
3. Honolulu (ホノルル)
4. San Francisco (サンフランシスコ)
5. San Jose, Calif. (サンノゼ) IT企業が多く集まるシリコンバレーの中心的都市
6. Queens, New York (クィーンズ、ニューヨーク) メッツの本拠や空港がある
7. Stamford, Conn. (スタンフォード、コネティカット) ニューヨークの中心部から北東へ約57km
8. Washington, D.C. (ワシントン)
9. Orange County, Calif.(オレンジ郡) 郡庁所在地はサンタアナ市、人口は3,056,865人
10. Boston (ボストン)
ブルックリンはスイス人の友達一家が住んでいて、クリスマスイブを一緒に過ごした思い出深い街。周囲は映画に出てきそうな、古き良き時代そのままの、落ち着いた住宅が並ぶ通りだった。怖いような通りも見かけたけど。

ニューヨーク シティ (トリップアドバイザー提供)
独身のときはマンハッタン、子供ができてからはクィーンズのレゴパークに住んだが、マンハッタンに近い割には静かで可愛らしい住宅街だった。尤もクィーンズには、ゴチャゴチャした、通りたくない場所もあったのは確か。
面白いのは、ホノルルとワシントンを除いたら、物価の高い人気のある都市は東海岸と西海岸に集中しているということ。テキサスやポテチの本拠地など真ん中辺りでイメージが茶色っぽい州や、南部諸州は生活費が安いのね。
我が理想は、海を満喫できるハワイに住み、ニューヨークのセントラルパークを見下ろすコンドを持つこと。夢のまた夢、『ただはるのよのゆめ のごとし』だわ。この前買ったロトセブンも外れだったし…… いや、頑張る!

1. Manhattan, New York (マンハッタン、ニューヨーク)
2. Brooklyn, New York (ブルックリン、ニューヨーク)
3. Honolulu (ホノルル)
4. San Francisco (サンフランシスコ)
5. San Jose, Calif. (サンノゼ) IT企業が多く集まるシリコンバレーの中心的都市
6. Queens, New York (クィーンズ、ニューヨーク) メッツの本拠や空港がある
7. Stamford, Conn. (スタンフォード、コネティカット) ニューヨークの中心部から北東へ約57km
8. Washington, D.C. (ワシントン)
9. Orange County, Calif.(オレンジ郡) 郡庁所在地はサンタアナ市、人口は3,056,865人
10. Boston (ボストン)
ブルックリンはスイス人の友達一家が住んでいて、クリスマスイブを一緒に過ごした思い出深い街。周囲は映画に出てきそうな、古き良き時代そのままの、落ち着いた住宅が並ぶ通りだった。怖いような通りも見かけたけど。

ニューヨーク シティ (トリップアドバイザー提供)
独身のときはマンハッタン、子供ができてからはクィーンズのレゴパークに住んだが、マンハッタンに近い割には静かで可愛らしい住宅街だった。尤もクィーンズには、ゴチャゴチャした、通りたくない場所もあったのは確か。
面白いのは、ホノルルとワシントンを除いたら、物価の高い人気のある都市は東海岸と西海岸に集中しているということ。テキサスやポテチの本拠地など真ん中辺りでイメージが茶色っぽい州や、南部諸州は生活費が安いのね。
我が理想は、海を満喫できるハワイに住み、ニューヨークのセントラルパークを見下ろすコンドを持つこと。夢のまた夢、『ただはるのよのゆめ のごとし』だわ。この前買ったロトセブンも外れだったし…… いや、頑張る!



