幸せは人によってそれぞれ
今、チョー美味しいものを食べている。焼きバナナとバニラアイスの盛り合わせ、うーん、美味しい! 焼きバナナの酸っぱさの混じった甘さとバニラアイスが口の中で溶け合ったところに、濃い目のアイスコーヒーをグビリと一口。
ああ、この瞬間、大阪市で幸せな人ベストテンの7位くらいには入りそう。 さて、今読んでいる本の中で、『年をとったら人は二つに分かれる。お金があって優雅で幸せな人と、お金が無くて貧相で不幸な人』と書いてあった。ふうん、なるほど。
ただ幸せって、人によってそれぞれよね。貧相でも幸せな人もいれば、高価なもので身を固めていても不幸せな人もいる。安いものをセンス良く着てカッコいい人もいるし、金ピカじゃらじゃらで目を背けたくなる人もいる。
私など、息子が偏差値はともかく(枕詞)、学費が高い芸大に5年も行ったのでお金を使い果たしてしまったわ。卒業前にかかってきた電話が未だにトラウマに。「卒業制作に不満が残るので、もう1年卒業を延ばしていいかな」
ただ1年残ってホームランに近いスマッシュヒットを打ったので、こちらも学費の払い甲斐はあったんだけど。何はともあれ親としてやれることはやったので、今は(今も)幸せ。年を取るにつれて、幸せ度が高くなっている気がする。
東京に住んでいる息子は、忙しくて全く帰って来ないので、母は自由。今年の年末年始は、お金をかけずに、久しぶりに白馬でスキーの予定。子供は元気で留守が良い。 貧相グループにも幸せな人はいるのですよ、○○さん。

ああ、この瞬間、大阪市で幸せな人ベストテンの7位くらいには入りそう。 さて、今読んでいる本の中で、『年をとったら人は二つに分かれる。お金があって優雅で幸せな人と、お金が無くて貧相で不幸な人』と書いてあった。ふうん、なるほど。
ただ幸せって、人によってそれぞれよね。貧相でも幸せな人もいれば、高価なもので身を固めていても不幸せな人もいる。安いものをセンス良く着てカッコいい人もいるし、金ピカじゃらじゃらで目を背けたくなる人もいる。
私など、息子が偏差値はともかく(枕詞)、学費が高い芸大に5年も行ったのでお金を使い果たしてしまったわ。卒業前にかかってきた電話が未だにトラウマに。「卒業制作に不満が残るので、もう1年卒業を延ばしていいかな」
ただ1年残ってホームランに近いスマッシュヒットを打ったので、こちらも学費の払い甲斐はあったんだけど。何はともあれ親としてやれることはやったので、今は(今も)幸せ。年を取るにつれて、幸せ度が高くなっている気がする。
東京に住んでいる息子は、忙しくて全く帰って来ないので、母は自由。今年の年末年始は、お金をかけずに、久しぶりに白馬でスキーの予定。子供は元気で留守が良い。 貧相グループにも幸せな人はいるのですよ、○○さん。
