fc2ブログ

宝塚の猫畑、猫にも格差社会が

宝塚にいたとき、隣家の裏庭には猫が11匹いた。私は、これを密かに猫畑と呼んでいた。時間になると、隣家の夫婦や毎日夕食を食べにくる孫娘が餌をやっていた。家の中にも4,5匹猫がいたので餌代も馬鹿にならないはずだ。

秋も深まった頃、愛想の悪い庭猫の茶トラが、かわいい子供を五匹産んだ。一匹が黒で後は全部茶トラだった。ミルクにパンを浸したのを、柵の間から手を入れて子ネコたちに与えると、チュパチュパと嬉しそうに食べた。

寒い冬の夜、家猫は中でぬくぬくしているのに、庭猫たちはダンボールの箱の中に入って震えていた。家猫が正社員、庭猫が非正規労働者、その落差に胸を打たれ時々栄養補給をしてやった。

庭ネコたちは暖かい家の中に入れてもらおうと、裏口から家人が姿を見せると、その足に取り付いたり、隙を見て家の中に入り込みつまみ出される、ということを続けていた。正社員になるのは厳しい。

鶴見緑地の猫

子ネコ五匹はよく懐き、私が散歩に出ると、後ろから一列でついてきた。その中でも一番小さいチビと名付けた猫が、ある寒い夜、ドアの隙間から私の部屋の中に入り込んだ。初めての家の中、戸惑った様子が不憫だった。

宝塚には猫広場もあった。住宅地と畑が混在している場所に、毎朝二十匹近くの猫が集まり、餌をくれる人を待っているのだ。帽子で顔を隠すようにして、餌やりおばさんが現れると、猫たちの動きが激しくなった。

野良の多さでは宝塚はぴか一だ。その分、庭に糞をされたり(私も花壇にやられた)して恨みに思っている人も多く、「猫に餌をやるんじゃない」と怖い顔で訴えて回っている犬連れおじさん等もいた。

先日、宝塚へ行ったとき、猫畑の横を通りかかった。驚いたことに、チビが私の住んでいた家の前で待っていた。スリスリしてくる大きくなった頭を撫でながら、ふと忠猫という言葉が頭を過ぎった。猫は愛しい。

白茶猫



line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
13016位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
91位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line