やったー、東京に決定!ミツバチジョギング再開よ
60表対36票で、2020年オリンピックの開催地が東京に決定した。やったー!汚染水問題でだめかと思っていたけれど、良かった。
有森裕子さんが、「福島の子供たちに、オリンピックを日本に持ってくると約束していたので、本当に良かった」と涙ぐんでいたのが印象的だった。

昨日伊賀忍者の発祥の地、伊賀上野へ行った。格子戸を開けて若き日の小柳るみ子が出てきそうな、しっとりとした城下町。用が終わって、上野市駅に向かうバスに乗っていたときのこと。乗客は私一人。
渋滞で、1時間に1本の電車に間に合うかどうか危うい状況になった。「あと、10分で駅に着きますか」と初老の運転手に聞いた。すると「10分では、よう行かんやろな』と頼りない返事が。こりゃいかん。
そこでバスを停めてもらって、駅まで全力疾走をした。『格子戸をくぐり抜け 見あげる夕焼けの空に だれが歌うのか子守唄 わたし の城下町』という風情の通りに車がみっちり。
その車の10センチ脇を、電信柱にぶつからないようにしながら、メロスのように走った。ハッ、ハッ、ハッ。何やらラマーズ法の息遣いに。

走りながら、「駅はこっちですか」と、立ち話をしている人や歩いてきた人に尋ねた。おっとりとした返事は頭の後ろで聞いた。『恐ろしい勢いで走っていた正体不明のおばさん』に度肝を抜かれた方も…… すみません。
かなりの距離を走ったので、忍者の勤めのしんどさが体感できた。そしてオリンピックのマラソン選手の大変さも。ぎりぎり間に合って忍者電車に転げ込んだときは、やったーという達成感と共にじわりと喜びが。
しかし今日、『東京に決定』を聞いたときの喜びは、忍者電車の比ではない。日本が打った、久々の明るいスマッシュヒット。嬉しい!さっそくミツバチジョギングを再開しなくっちゃ。大阪からも、全国からも、バンザーイ!

有森裕子さんが、「福島の子供たちに、オリンピックを日本に持ってくると約束していたので、本当に良かった」と涙ぐんでいたのが印象的だった。

昨日伊賀忍者の発祥の地、伊賀上野へ行った。格子戸を開けて若き日の小柳るみ子が出てきそうな、しっとりとした城下町。用が終わって、上野市駅に向かうバスに乗っていたときのこと。乗客は私一人。
渋滞で、1時間に1本の電車に間に合うかどうか危うい状況になった。「あと、10分で駅に着きますか」と初老の運転手に聞いた。すると「10分では、よう行かんやろな』と頼りない返事が。こりゃいかん。
そこでバスを停めてもらって、駅まで全力疾走をした。『格子戸をくぐり抜け 見あげる夕焼けの空に だれが歌うのか子守唄 わたし の城下町』という風情の通りに車がみっちり。
その車の10センチ脇を、電信柱にぶつからないようにしながら、メロスのように走った。ハッ、ハッ、ハッ。何やらラマーズ法の息遣いに。

走りながら、「駅はこっちですか」と、立ち話をしている人や歩いてきた人に尋ねた。おっとりとした返事は頭の後ろで聞いた。『恐ろしい勢いで走っていた正体不明のおばさん』に度肝を抜かれた方も…… すみません。
かなりの距離を走ったので、忍者の勤めのしんどさが体感できた。そしてオリンピックのマラソン選手の大変さも。ぎりぎり間に合って忍者電車に転げ込んだときは、やったーという達成感と共にじわりと喜びが。
しかし今日、『東京に決定』を聞いたときの喜びは、忍者電車の比ではない。日本が打った、久々の明るいスマッシュヒット。嬉しい!さっそくミツバチジョギングを再開しなくっちゃ。大阪からも、全国からも、バンザーイ!
