結婚ってなあに?
ちょっと怖い話を耳にした。奥様方の集まりで、定年後ご主人が家にいるのが鬱陶しくて、早く消えてもらいたいと言う人が少なからずいたとのこと。消える、の意味が具体的に何を指すかは分からないが。
ご主人にしたら立つ瀬がない。何十年もまじめに家族を養ってきて、ようやくゆっくり人生を楽しめると思ったら、奥さんにそんなことを思われているなんて、ねえ。
一昨日ヒルトンプラザを歩いていたら、これからランチだという奥様方を見かけた。「あんた、ご主人に言うてきたん」「誰が言うかいな」と賑やかに話しているのを聞いて、思わず噴出した。たくましい。
『結婚て何だろう』なんて考えていたら、民法の規定を変えざるを得ない画期的な判決が最高裁で出された。昔法律を勉強し始めたとき、あの民法の規定を見てギョッとした。法律が差別を後押ししているなんて。是正されて当然だ。
一方、結婚生活を維持するのには大変な努力がいる。腹がたって泣きたくなることもあるだろう。恋愛なら、嫌になったら距離を置けばすむけど、結婚はそうはいかない。
何だか、『マディソン郡の橋』の主人公の女性の気持ち、痛いほど分かる気がする。でも、あのトラベラーについて行かなかったから、一生心に残る思い出になったのよね。ふうん、そうか…… それにしても、結婚ってなあに?

ご主人にしたら立つ瀬がない。何十年もまじめに家族を養ってきて、ようやくゆっくり人生を楽しめると思ったら、奥さんにそんなことを思われているなんて、ねえ。
一昨日ヒルトンプラザを歩いていたら、これからランチだという奥様方を見かけた。「あんた、ご主人に言うてきたん」「誰が言うかいな」と賑やかに話しているのを聞いて、思わず噴出した。たくましい。
『結婚て何だろう』なんて考えていたら、民法の規定を変えざるを得ない画期的な判決が最高裁で出された。昔法律を勉強し始めたとき、あの民法の規定を見てギョッとした。法律が差別を後押ししているなんて。是正されて当然だ。
一方、結婚生活を維持するのには大変な努力がいる。腹がたって泣きたくなることもあるだろう。恋愛なら、嫌になったら距離を置けばすむけど、結婚はそうはいかない。
何だか、『マディソン郡の橋』の主人公の女性の気持ち、痛いほど分かる気がする。でも、あのトラベラーについて行かなかったから、一生心に残る思い出になったのよね。ふうん、そうか…… それにしても、結婚ってなあに?
