過去は悔やまず教訓に、明日は別の風が吹くかも
明日、いよいよ2020年夏季開催のオリンピック候補地が決定する。スペイン優勢のニュースが流れる中、日本に決まって欲しいと願うが…… 残念ながら、かなり微妙だ。
9月4日の第一回招致プレゼンで、日本に対する6つの質問のうち4つは放射能汚染水垂れ流しに関してのものだった。
今現在も漏れ続けている放射能汚染水、機能不全に陥っている東電任せにした遅すぎる政府の対応―― 当然、スカッと返事ができるはずがない。見ていて、『あ、これは駄目だ』と思った。
放射能汚染水垂れ流しが発覚した7月に、もし政府があらゆる手を尽くして対処していたら、オリンピック招致でこれほど問題にされなかったかもしれない。
しかし、過去を悔いても仕方がない。これを痛い教訓にして、一刻も早く原発汚染問題を解決し、福島の土が海が普通の状態になるように刻苦勉励していただきたい。
東京にオリンピックがくればいいが、現時点でスペインが40票を固めているとのニュース、竜巻も問題になったとのこと。それについては無慈悲だ、天災は防ぎようが無い。明日の開票結果を祈るのみ。天満宮様お願いします。

9月4日の第一回招致プレゼンで、日本に対する6つの質問のうち4つは放射能汚染水垂れ流しに関してのものだった。
今現在も漏れ続けている放射能汚染水、機能不全に陥っている東電任せにした遅すぎる政府の対応―― 当然、スカッと返事ができるはずがない。見ていて、『あ、これは駄目だ』と思った。
放射能汚染水垂れ流しが発覚した7月に、もし政府があらゆる手を尽くして対処していたら、オリンピック招致でこれほど問題にされなかったかもしれない。
しかし、過去を悔いても仕方がない。これを痛い教訓にして、一刻も早く原発汚染問題を解決し、福島の土が海が普通の状態になるように刻苦勉励していただきたい。
東京にオリンピックがくればいいが、現時点でスペインが40票を固めているとのニュース、竜巻も問題になったとのこと。それについては無慈悲だ、天災は防ぎようが無い。明日の開票結果を祈るのみ。天満宮様お願いします。
