fc2ブログ

子供を育てる優しい言葉

アメリカでの調査で、十代の子供を親が怒鳴ったりなじったりすると、叩くのと同様の悪い影響を子供に与えることが分かった。

両親と良好な関係を保っている子供でも、「怠け者」とか「馬鹿」とかの言葉を親から浴びせかけられると意気消沈したり、余計粗暴な行動に走ったりする。怒鳴ることは子供の問題行動の解決にならない、逆に悪化させると、専門家は言う。

ゲーム機を取り上げるとか、テレビを見ることを禁止するとか、子供の既に手にしている権利を禁止するほうが規律を覚えさせるためには有効だ。

但し、それをする際、子供を傷つけたり辱めたりすることを言ってはいけない。親が真摯に自分の行動を治すためにしてくれているのだと子供が理解したとき初めて、子供は自分の行動に責任を感じるようになる。

ラベンダーと子供たち

この調査は両親がそろっている976の家庭の、13歳と14歳の子供を対象として行われた。13歳の子供に対して母親の45%、父親の42%が過去一年間にひどい言葉を投げかけたと言っている。

13歳のとき、かなり高いレベルでひどいことを言われた子供は、次の一年間仲間とけんかをしたり、学校で問題を起こしたり、親に嘘をつくなど、悪い行動をエスカレートさせていた。同時に、常にうつ状態にあった。

子供が悪い行動をエスカレートさせると、親は躾けなければならないと焦り、よりきつい言葉を子供に浴びせかける、という悪循環が絶えない。何故、こういうことが起きるのか。それは……

子供が自我を発達させようとしているときは、とてもセンシティブな時期である。怒鳴られると自己イメージが傷つき、自分は無能力で、価値のない、生きている意味の無い人間だと、子供に思わせてしまうからである。

確かに10代半ば前後の子供の扱いは難しい。しかしこの調査結果を念頭において、ややこしい子供にカッときても、手を上げたり口を開けたりしてはいけません。真摯に向き合いましょう。必ず通り過ぎる時期ですから。

縄跳びをする子供
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
11325位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
65位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line