ちょっと変じゃない、今の日本
数年前一人でスキーに行ったとき、ハチ北のゲレンデで、コントロール不能のスノーボーダーがぶつかってきた。暫く立ち上がれなかったが、何とか車の置いてあるハチ高原の麓までリフトで戻った。
スキー靴だけ脱ぐと、そのまま車に乗って大阪まで帰ってきた。渋滞で長時間かかった。たどり着いてから初めて、足が腫上がって飛び上がるくらい痛いことに気付いた。「よく運転できましたね」と病院で言われた。火事場の馬鹿力だ。
今、この火事場の馬鹿力が日本に不足しているように思われてならない。原発から放射能汚染水が海に垂れ流されているのに、国を代表する人達に死に物狂いでそれを止めようとする自覚があるのだろうか。
八月、国会議員が大挙して海外視察旅行に出かけた。視察に行く方向が違うのではないか。汚染粋が今この瞬間にも垂れ流されていることを考えると、多くの国民が心から楽しい気持ちになれないのではないかと胸が痛む。
それに、カナリアのように世の中の変なことに一番敏感なはずの、若者のエネルギーを感じることができない。若者がもっと積極的に政治に参加をして、びしばし為政者のお尻を叩いて欲しい。今の日本、かなりおかしいぞ。

スキー靴だけ脱ぐと、そのまま車に乗って大阪まで帰ってきた。渋滞で長時間かかった。たどり着いてから初めて、足が腫上がって飛び上がるくらい痛いことに気付いた。「よく運転できましたね」と病院で言われた。火事場の馬鹿力だ。
今、この火事場の馬鹿力が日本に不足しているように思われてならない。原発から放射能汚染水が海に垂れ流されているのに、国を代表する人達に死に物狂いでそれを止めようとする自覚があるのだろうか。
八月、国会議員が大挙して海外視察旅行に出かけた。視察に行く方向が違うのではないか。汚染粋が今この瞬間にも垂れ流されていることを考えると、多くの国民が心から楽しい気持ちになれないのではないかと胸が痛む。
それに、カナリアのように世の中の変なことに一番敏感なはずの、若者のエネルギーを感じることができない。若者がもっと積極的に政治に参加をして、びしばし為政者のお尻を叩いて欲しい。今の日本、かなりおかしいぞ。
