この暑さ、沖縄移住も視野に入れて、石垣島!
今、雲の間から半円形の太陽が顔を出した。今日も始まる灼熱の一日。大阪でも猛暑日が続いている。熱中症で死亡する人が後を絶たない。本土の夏がこれだけ暑くなると、いっそ沖縄の夏の方が潔い暑さで身体にこたえないのではないかと考えてしまう。
ちょうど一ヶ月前石垣島に着陸したが、台風八号の影響を受けて曇り空だったせいもあり涼しかった。その2日後から晴れて、暑くなったが嫌な暑さではなかった(特に大阪と比べて)。
到着後、海辺のホテルに荷物を預けると、早速バスで川平湾に行った。曇り空でもその美しさに目を奪われた。観光客は殆どいなかったので、美しい景色を独り占め。

台風八号の直撃はなかったが、その前にきた強い台風七号の爪痕があちこちに残っていた。川平湾を望む集落でも大木が強風にやられて倒れていた。あちこちで、台風が運んだ海水を浴びて枯れている樹木を見た。

『沖縄に住んで、マンゴー、パパイヤを植えてルンルン』なんて考えていたが、倒れている木を見て考え込んだ。深さ4m、広さ50㎡くらいの穴を掘って土を敷き、その中に果樹や野菜を植える、と画期的なアイデァが浮かんだ。
でも、穴を掘っているうちに力尽きて倒れこみ、所謂(?)墓穴を掘ることにもなりかねない、と川平湾を見なが試行錯誤。とはいっても、沖縄本島も離島も全部ひっくるめて、魅力的なのよね、磁石のように。さて……

石垣島 白保海岸
ちょうど一ヶ月前石垣島に着陸したが、台風八号の影響を受けて曇り空だったせいもあり涼しかった。その2日後から晴れて、暑くなったが嫌な暑さではなかった(特に大阪と比べて)。
到着後、海辺のホテルに荷物を預けると、早速バスで川平湾に行った。曇り空でもその美しさに目を奪われた。観光客は殆どいなかったので、美しい景色を独り占め。

台風八号の直撃はなかったが、その前にきた強い台風七号の爪痕があちこちに残っていた。川平湾を望む集落でも大木が強風にやられて倒れていた。あちこちで、台風が運んだ海水を浴びて枯れている樹木を見た。

『沖縄に住んで、マンゴー、パパイヤを植えてルンルン』なんて考えていたが、倒れている木を見て考え込んだ。深さ4m、広さ50㎡くらいの穴を掘って土を敷き、その中に果樹や野菜を植える、と画期的なアイデァが浮かんだ。
でも、穴を掘っているうちに力尽きて倒れこみ、所謂(?)墓穴を掘ることにもなりかねない、と川平湾を見なが試行錯誤。とはいっても、沖縄本島も離島も全部ひっくるめて、魅力的なのよね、磁石のように。さて……

石垣島 白保海岸