ジャングルでフレンチトーストの朝食
今朝はフレンチトーストを作ってみました。六枚切り食パン1.5枚を、卵一個、牛乳二分の一カップ、スティックシュガー一本をよく混ぜ合わせた中に五分間漬ける。フライパンに薄く油かバターを敷き、焦がさないように片面三分くらいづつ焼く。
メープルシロップをかけて食べると一層おいしいが、ぐっと我慢。ロースハム、チーズ、テンコ盛りの野菜サラダ、オレンジジュース、コーヒーと一緒に、我が家の観葉植物に囲まれて食べると気分はジャングルクルーズ。
ジャングルクルーズといえば、以前書いたように私が人生で遣り残したことの一つであるアマゾン川を筏で下る旅を思い出した。大分規模は縮小するが、台風一過の西表島でジャングルクルーズをするのを楽しみにしている。
我考えるに、人は何故生きているのだろう。カミュやカフカ、サルトルを読んでいた若い頃から答えは未だに見つかっていない。デカルトの有名な言葉、「我思うゆえに我あり」。考えること自体が自分が存在する証明であるというのだ。
フレンチトーストを食べながら、フランス人の偉大な哲学者の言葉を思い出した私。文明を離れた場所で(西表の人に怒られるかな)、ゆっくり人生の意味を咀嚼してこようっと。

メープルシロップをかけて食べると一層おいしいが、ぐっと我慢。ロースハム、チーズ、テンコ盛りの野菜サラダ、オレンジジュース、コーヒーと一緒に、我が家の観葉植物に囲まれて食べると気分はジャングルクルーズ。
ジャングルクルーズといえば、以前書いたように私が人生で遣り残したことの一つであるアマゾン川を筏で下る旅を思い出した。大分規模は縮小するが、台風一過の西表島でジャングルクルーズをするのを楽しみにしている。
我考えるに、人は何故生きているのだろう。カミュやカフカ、サルトルを読んでいた若い頃から答えは未だに見つかっていない。デカルトの有名な言葉、「我思うゆえに我あり」。考えること自体が自分が存在する証明であるというのだ。
フレンチトーストを食べながら、フランス人の偉大な哲学者の言葉を思い出した私。文明を離れた場所で(西表の人に怒られるかな)、ゆっくり人生の意味を咀嚼してこようっと。
