世界で一番安全な国
昨夜、恵方巻きを買ってきた。欲張って具が七種類も入っている豪華版にしたのだが、恵方を向いて一口ぱっくりと食べると、先ずズルリと海老が落ちてきて、その後帯が解けるように他の具も飛び出しかけた。
お皿で受けて何とか飛び散るのを防いだが、やはりかぶりつくには具が四種類くらいのコンパクトな恵方巻きの方が良い。来年はそうしようと思った後、「生きて帰れたら」と呟いた私。
東南アジア数カ国を、できるだけバスで回る計画を立てているのだが、ある国際機関の人に、「無事に帰れるか分かりませんよ。止めたほうがよろしい」と言われたのだ。
こう見えても私、モロッコからアトラス山脈を越えてアルジェリアにバスで入国したり、インドからネパールのカトマンドゥ、そして釈迦生誕の地ルンビニまでバスで旅をしたりした経験がある。東南アジアくらいへっちゃらのはず。
しかしバスで国境越えをして東南アジアの国々を旅した人たちのブログを見ると、バスの中は殆どアジア人の男性ばかり。途中トイレの無いところで休憩のとき、男性は簡単に用が足せるが女性はちょっと……
でも迷っている一番の問題は、反日デモが広がった中国で暴徒が戦争でもないのに日本に関連する施設を破壊していたあの姿が忘れられないこと。人はあそこまで豹変するんだと思うと、管理の行き届いていない場所に行くのが怖い。
北アフリカも以前のように安心して旅のできる状況ではないし、インドでは女性に暴力を振るう事件が多発している。いつの間にか世界では、自由に一人で旅のできる場所が狭まってきているようだ。
国際機関のおじさんが言っていた。「日本は世界で一番安全な国です」でもミャンマーのサイトを見ると、「ミャンマーは、世界で一番安全な国と言えるかもしれません。国民の90%以上が敬虔な仏教徒で、とても親日的です」と書いてあった。うーん、なるほど。早速ビザを取らなくっちゃ。

(トリップアドバイザー提供)
お皿で受けて何とか飛び散るのを防いだが、やはりかぶりつくには具が四種類くらいのコンパクトな恵方巻きの方が良い。来年はそうしようと思った後、「生きて帰れたら」と呟いた私。
東南アジア数カ国を、できるだけバスで回る計画を立てているのだが、ある国際機関の人に、「無事に帰れるか分かりませんよ。止めたほうがよろしい」と言われたのだ。
こう見えても私、モロッコからアトラス山脈を越えてアルジェリアにバスで入国したり、インドからネパールのカトマンドゥ、そして釈迦生誕の地ルンビニまでバスで旅をしたりした経験がある。東南アジアくらいへっちゃらのはず。
しかしバスで国境越えをして東南アジアの国々を旅した人たちのブログを見ると、バスの中は殆どアジア人の男性ばかり。途中トイレの無いところで休憩のとき、男性は簡単に用が足せるが女性はちょっと……
でも迷っている一番の問題は、反日デモが広がった中国で暴徒が戦争でもないのに日本に関連する施設を破壊していたあの姿が忘れられないこと。人はあそこまで豹変するんだと思うと、管理の行き届いていない場所に行くのが怖い。
北アフリカも以前のように安心して旅のできる状況ではないし、インドでは女性に暴力を振るう事件が多発している。いつの間にか世界では、自由に一人で旅のできる場所が狭まってきているようだ。
国際機関のおじさんが言っていた。「日本は世界で一番安全な国です」でもミャンマーのサイトを見ると、「ミャンマーは、世界で一番安全な国と言えるかもしれません。国民の90%以上が敬虔な仏教徒で、とても親日的です」と書いてあった。うーん、なるほど。早速ビザを取らなくっちゃ。

(トリップアドバイザー提供)