fc2ブログ

最も高い初任給をもらえる大学の学位10

大学と雇用者協会(NACE)による最近の給与調査『新卒者に最高の給料が支払われる学位トップ10』の結果によると、工学部がリストの殆どを占めていることが明らかになった。

初任給が高い10の学位のうち、一位はコンピュータ工学の70,400ドル(633万6千円)、二位は化学工学の66,400ドル(597万6千円)、三位はコンピュータ科学の64,400ドル(579万6千円)、四位は航空宇宙/航空/宇宙工学の64,000ドル(576万円)である。

その理由の一つとして、これらの学部の卒業生は少ないので、需要が非常に高いということが挙げられる。

データは、雇用者によって報告されたもので、この数字は企業からの給与のオファーを表している。今後90以上の分野で新卒者の給与調査が行われる予定である。

以前の給与調査では、NACEは、工学部の学位をそれぞれ特定の分野に分解していなかった。しかし、今回分解した結果、工学部の学位の各分野には独自の給与水準があり、それぞれ雇用者の間で高いニーズがあることが分かった。

このリストであらためて、技術的な学位を持つ卒業生には旺盛な需要があることが鮮明になった。工学部関係ではない唯一のトップ賃金10学位に含まれている専攻はファイナンス、つまり金融で、八位に入り、57,300ドル(515万7千円)の平均初任給が支払われている。

記載されている学位はすべて、2012年に学校を卒業し、学士号を授与された卒業生のものである。NACEのリストによる、(八位を除く)五位以下の新卒のトップ賃金の専攻学位は次のとおり。

五位 機械工学             62,900ドル(566万1千円)
六位 電気/電子通信工学         62,300ドル(560万7千円)
七位 土木工学             57,600ドル(518万4千円)
九位 建設科学/管理           56,600ドル(509万4千円)
十位 情報システム           56,100ドル(504万9千円)

うーん、お金の面だけで考えると、一般的に芸術は苦戦しているのね。

大阪駅ビルモダン
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
21878位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
119位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line