fc2ブログ

サハラ砂漠は泣いている

外国人人質が乗せられている車5台のうち、4台をアルジェリア軍のヘリコプターが爆撃し、多数の人質が犠牲になったとのニュースを聞いた。あまりの人命軽視に息を呑む。

いくらテロ撲滅のためとはいえ、砂漠で働く外国人に対してあまりにも非情な仕打ちだ。犠牲者一人一人の後ろには何十人、何百人の嘆き悲しむ家族や友人知人がいるのだ。

また、軍が施設を包囲してから2度目の制圧作戦が終了するまでの間に、「日本人9人全員が殺された」との報道もあり、呆然とする。この情報が誤りであってほしい。

以前、パリからアルジェに着き、市内中心部までの交通機関が分からずウロウロしているとき、「大丈夫ですか」と大手建設会社のアルジェリア駐在員が声をかけてくれた。

親切に交通手段の説明をしてくれた後、立ち去る彼の後姿を見ながら『ああ、こんな地の果てで頑張って働いている日本人がいるのだなあ』と思い、胸が熱くなった。

あの頃アルジェリアは穏やかで、旅をするのに何の危険もなかった。言葉は通じなくても、困ったときはいろんな人が手を差し伸べてくれた。人々は素朴で暖かかった。

今回のこの悲劇は、テロが吹き荒れるアラブ諸国の荒廃を如実に感じさせる事件だ。ジハードを謳っているテロの首謀者は、砂漠の盗人とも呼ばれているという。金のために多くの人命を犠牲にする盗人に、神を口にする資格は無い。

行方不明になっている人々の無事を祈ると共に、テロ集団がサハラから、世界からいなくなることを切に願う。前回見ることができなかった、『サハラ砂漠の赤い絵』への道は永遠に絶たれた。サハラ砂漠は泣いている。

2013日の出
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
6358位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
35位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line