サルの惑星の衝撃的な結末も夢ではない
昨日ドカンとミサイルを発射させ、成功させた北朝鮮。策を弄した発射である。発射の中止を匂わせて、韓国、アメリカ、日本の反応を楽しみながら、裏で粛々と準備をしていたとはあまりにも姑息。いくら国連安保理で厳しい制裁を科そうとしてもだめ、中国が反対をするから。
大体戦後67年経っても、安保理常任理事国五カ国のメンバーが変わらないというのはおかしい。独裁国家で問題が起こるたびに、中国とロシアが国益を第一に考えて制裁の反対をするので、国連は本来の機能を発揮できない。常任理事国のあり方を見直すべき時期にきているのではないか。
最近の中国の行動には、悪い意味で目をみはるものがある。周辺国家をあざ笑うように、南シナ海に思い切り出したベロを領海だという神経。尖閣諸島や中印国境でも、とても紳士的だとはいえない態度。
こういう国が北朝鮮の父親役として背後に控えている限り、これからも北朝鮮はのびのびと物議をかもすようなことを続けていくだろう。中国は脱北者を北朝鮮に送り返すという、非道なこともしている。韓国の中国領事館前に抗議の銅像を建てる運動が進んでいる。
日本大使館の前に慰安婦の銅像を建てたのは違法であるにも係わらず、韓国政府が無視を決め込んでいるので、それなら中国大使館の前に脱北者の子供の銅像を建てても文句を言わないだろうというのが、その一つの動機になっている。
しかし、韓国政府は中韓関係の悪化を恐れて、厳しく取り締まっているとのこと。日韓関係の悪化は恐れないのかしら。これについては、さすが韓国の市民の間にも公正を欠くと言う意見もあるらしい。
北朝鮮のミサイル発射成功で一番心配なことは、イラン、シリア、アフリカの独裁国家等にその技術が輸出されること。土中から自由の女神が現れた、サルの惑星の衝撃的な結末の実現も夢ではない。黄金色に燃え立つ御堂筋のイチョウを、果たして何年先まで見ることができるのだろう。

大体戦後67年経っても、安保理常任理事国五カ国のメンバーが変わらないというのはおかしい。独裁国家で問題が起こるたびに、中国とロシアが国益を第一に考えて制裁の反対をするので、国連は本来の機能を発揮できない。常任理事国のあり方を見直すべき時期にきているのではないか。
最近の中国の行動には、悪い意味で目をみはるものがある。周辺国家をあざ笑うように、南シナ海に思い切り出したベロを領海だという神経。尖閣諸島や中印国境でも、とても紳士的だとはいえない態度。
こういう国が北朝鮮の父親役として背後に控えている限り、これからも北朝鮮はのびのびと物議をかもすようなことを続けていくだろう。中国は脱北者を北朝鮮に送り返すという、非道なこともしている。韓国の中国領事館前に抗議の銅像を建てる運動が進んでいる。
日本大使館の前に慰安婦の銅像を建てたのは違法であるにも係わらず、韓国政府が無視を決め込んでいるので、それなら中国大使館の前に脱北者の子供の銅像を建てても文句を言わないだろうというのが、その一つの動機になっている。
しかし、韓国政府は中韓関係の悪化を恐れて、厳しく取り締まっているとのこと。日韓関係の悪化は恐れないのかしら。これについては、さすが韓国の市民の間にも公正を欠くと言う意見もあるらしい。
北朝鮮のミサイル発射成功で一番心配なことは、イラン、シリア、アフリカの独裁国家等にその技術が輸出されること。土中から自由の女神が現れた、サルの惑星の衝撃的な結末の実現も夢ではない。黄金色に燃え立つ御堂筋のイチョウを、果たして何年先まで見ることができるのだろう。
