外国人に訊かれた本当は知られたくなかった日本の慣習
この前、日光の駅前で横断歩道の両側に人が何人もいるのに、まったくスピードも緩めず走り去った車がいた。日本人はそんなものだとあきらめていて、当たり前のように車が通り過ぎてから横断歩道を渡る。ところが、そのとき横断歩道の両サイドにいたのは外国人だった。
オーストラリア人とアメリカ人が真剣な顔で私を見つめて訊いてきた。「どうして日本では横断歩道で車が止まらないのか」 その後両国人とも口を揃えて言った。「わが国では必ず停まるのに」 そう言われてみればそうだ。日本では横断歩道で当たり前のように通り過ぎる車が多い。

今日実験をしてみた。横断歩道の二百メートルくらい向こうに、こちらに向かって走ってくる業務用の車が見えた。かなりのスピードで走っている。手を挙げずに横断歩道を普通の速度で歩いて渡ると、かなり近くになってから車は急ブレーキをかけて速度を落とした。
乗っている二人の顔が見えたが、「とんでもないことをするんじゃねえ」という顔をしている。このスピードで走っているのに、なんちゅうことをするんだという非難の目つきである。「これが日本だ、私の国だ」、と歌いだしたくなった。横断歩道で停止をしない車を厳しくとりしまるべきだ。

この前、別の外国人に「日本では本当に宗教を信じている人はほとんどいないでしょ」と言われた。確かに外国人に自慢したい古い歴史を持つ寺社は多いけど、深い宗教心ということになると心もとない。今に、横断歩道で停まらない車とこのことを結び付けて考えられそうで怖い。
オーストラリア人とアメリカ人が真剣な顔で私を見つめて訊いてきた。「どうして日本では横断歩道で車が止まらないのか」 その後両国人とも口を揃えて言った。「わが国では必ず停まるのに」 そう言われてみればそうだ。日本では横断歩道で当たり前のように通り過ぎる車が多い。

今日実験をしてみた。横断歩道の二百メートルくらい向こうに、こちらに向かって走ってくる業務用の車が見えた。かなりのスピードで走っている。手を挙げずに横断歩道を普通の速度で歩いて渡ると、かなり近くになってから車は急ブレーキをかけて速度を落とした。
乗っている二人の顔が見えたが、「とんでもないことをするんじゃねえ」という顔をしている。このスピードで走っているのに、なんちゅうことをするんだという非難の目つきである。「これが日本だ、私の国だ」、と歌いだしたくなった。横断歩道で停止をしない車を厳しくとりしまるべきだ。

この前、別の外国人に「日本では本当に宗教を信じている人はほとんどいないでしょ」と言われた。確かに外国人に自慢したい古い歴史を持つ寺社は多いけど、深い宗教心ということになると心もとない。今に、横断歩道で停まらない車とこのことを結び付けて考えられそうで怖い。