fc2ブログ

豆を拾って狂喜乱舞する隣国の大きな若者

昨日は八坂神社で舞妓さんの踊りを見た後、豆まきに参加。舞台をカメラを持った大男たちが取り囲んでいるので、後ろにいる小さい私たちに豆が拾えるはずがない。豆拾いに夢中になっている人のスキを縫って、前の方に行き、ようやく一袋ゲット。同じく一袋ゲットした美女と微笑みあった。

驚いたのは近くにいた若い大男の中国人の言動。飛んできた豆を掴んだとたん、まさしく狂喜乱舞、ヒェー! 豆まきの前も300円で豆を買うと福引できると言われて豆を買い、福引所に向かっていたとき、中国人のファマ(母)が「ど、どうしたら福引ができるのか」と迫ってきた。

八坂神社境内

教えてあげると母娘でどどっと豆を買いに走って行ったので驚いた。と、今、京都では日本文化に浸ろうとする人も含めて中国人の数が激増中。同様にタイのあるお寺では、激増する中国女性のトイレの使い方が悪いので、中国人お断りの状態に。もうすぐ行くとき、日の丸小旗が必要かもしれない。

でも、日本文化になじむ中国人が増えると、国家間の軋轢の潤滑油になってくれるに違いない。一方、闇ガイドに連れられて大金を出してジャンクを買わされ、めちゃくちゃな日本歴史を吹き込まれて帰る中国人も多いと聞く。是正措置が望まれるわよね。

壬生寺の山伏

最後に壬生寺で催される狂言を見ようと駆けつけて、その賑わいにこれまたギョツ! 屋台がたくさん出ていて、その真ん中で勢いよく火を燃やし、本堂では護摩炊きをしながらお坊さんがお経をあげている。時折ババッと炎が燃え盛る。カステラ屋の前では山伏が買うかどうしょうか思案している。百年前と同じ光景ね、たぶん。

いよいよ和楽器の演奏をバックに始まった狂言『節分』は一切会話がなかったけど、特別の観客席が階段状に設けられていてよく見えたので、ようくわかり面白かった。空には夕焼雲が浮かび、風も冷たかったけど、日本の伝統文化を堪能した。友達と「太鼓の子、イケメン」「控えの人も素敵」と賑やかに家路についた、ふふふ。

和菓子のバレンタイン
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
17478位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
112位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line