東京都長生き区ベスト5、貧乏人は過疎へ
昨夜友達が推奨する中華料理屋に行ったら、不愛想なおかみさんに迎えられた。んまあ、食事が不味くなりそう。ところがどっこい、店の人全員中国人というだけあって、次々と出てくる料理が本場モノで美味美味(謝謝風に)。いつの間にかおかみさんの評価も「不愛想だけど良い人」にチェンジ、ふふ。
友達がこれも絶品の和菓子をプレゼントしてくれたので、帰ってから熱いお茶でいただいた。美味しいものでおなか一杯になったイブでした。バク転(後ろ向きの宙返り)をして20代に戻れたら、ロマンティックなイルミネの中で外見(一応)も中身(必須)も素敵な人とドキドキ過ごしたかったイブ、ま、良しとするか。

「いつまでたったら、タイトルに書いてある話をするんだよ、このやろう」なんて気の短い人はイラッとされているのでは。お待たせしました。東京都内長生き区ベスト5は杉並を1番として、目黒、世田谷、渋谷、文京区なのであります。お金持ちが多く住むこれらの区、
言い換えればお金持ちほど長生きをするということよね。うーん、人生の長短がお金で左右されるなんて福沢諭吉さんの言葉に悖るわよね。でもね、ストレスの無い田舎なら、ある程度暮らしに困らない収入があれば、それなりに長生きするんですって。「貧乏人は麦を食え」

って、昔ある総理大臣が言って、後世に残るひんしゅくをかったけど(マリーアントワネットのケーキを食べればいい、を彷彿)、「貧乏人は過疎へ行け!」と、そのうち言われかねないわね、「長生きをしたければ」の枕詞をつけて。 と、今何気なく外を見ると、満月がぽっかり。
さっきまで雨だったのに、まるで、寂しいクリスマスを迎えている人に「がんばりなはれ!」とお月さんがエールを送ってくれているみたい。 最後に一言、5番の文京区の住民の反対で殆ど出来上がったマンションが差し止めを食らったけど、下町だったらそんなことは起こらなかったような気が…… 何はともあれ、メリークリスマス!🎄

友達がこれも絶品の和菓子をプレゼントしてくれたので、帰ってから熱いお茶でいただいた。美味しいものでおなか一杯になったイブでした。バク転(後ろ向きの宙返り)をして20代に戻れたら、ロマンティックなイルミネの中で外見(一応)も中身(必須)も素敵な人とドキドキ過ごしたかったイブ、ま、良しとするか。

「いつまでたったら、タイトルに書いてある話をするんだよ、このやろう」なんて気の短い人はイラッとされているのでは。お待たせしました。東京都内長生き区ベスト5は杉並を1番として、目黒、世田谷、渋谷、文京区なのであります。お金持ちが多く住むこれらの区、
言い換えればお金持ちほど長生きをするということよね。うーん、人生の長短がお金で左右されるなんて福沢諭吉さんの言葉に悖るわよね。でもね、ストレスの無い田舎なら、ある程度暮らしに困らない収入があれば、それなりに長生きするんですって。「貧乏人は麦を食え」

って、昔ある総理大臣が言って、後世に残るひんしゅくをかったけど(マリーアントワネットのケーキを食べればいい、を彷彿)、「貧乏人は過疎へ行け!」と、そのうち言われかねないわね、「長生きをしたければ」の枕詞をつけて。 と、今何気なく外を見ると、満月がぽっかり。
さっきまで雨だったのに、まるで、寂しいクリスマスを迎えている人に「がんばりなはれ!」とお月さんがエールを送ってくれているみたい。 最後に一言、5番の文京区の住民の反対で殆ど出来上がったマンションが差し止めを食らったけど、下町だったらそんなことは起こらなかったような気が…… 何はともあれ、メリークリスマス!🎄
