新幹線は1分しか止まりません
日本縦断ツアーで10数人の外国人と新幹線に乗るとき、必ず「新幹線は1分しか止まりません」と言って緊張感をもっていただく。乗り遅れ降り遅れを防ぐための格好のセリフです。お蔭で一つ早い新幹線に乗って行ってしまったスコットランド女性を除くと、乗降が問題になったことはない。
昨日、スイスから来た親子4人を京都駅新幹線ホームでお出迎え時、大変なことが発生した。のぞみが到着。降りてくる人の中にベビーカーに幼児、そして乳飲み子を抱っこした素敵なカップルがいた。あれ、東洋人だ、と思いながら、英語で名前を呼んだ。

「違いますよ、それに、私たち日本人だし」と言われ、あれれと回りを見渡すと、ベビーカーとママの姿が見えた。急いでそっちに行き、「あれ、もう一人のお子さんとパパは?」と訊くと、新幹線の中を指さす。な、何と新幹線は1分しか止まらないのに、大きなパパが車室から何かを引っ張っている姿が。
発車のベルが鳴っているのぞみに足をかけた私は(ドアが閉まってまたざきになるのもモノとせず)、「は、早く、新幹線は1分しか止まらないのよ!」と絶叫。慌てたパパがようやく引っ張り出した息子を連れて外に出た。すぐドアは閉まり、のぞみは慌てて京都駅を出て行った。

体調が悪くなった4歳の坊やが新幹線の中で吐いたので掃除をしていたとのこと。えらいことだ。先ず、坊やを連れてキンカクジならぬマツモトキヨシで薬をゲット。その後一度だけ、二条城の二の丸御殿を出た後すぐに、かわいそうに坊やは玉砂利の上に大量に液体を吐いた。
ママが、「ああ幸せ、中で吐かなくって」と言ったので、悪いけど大笑いしちゃった。その後すっかり元気になった坊やと大の仲良しになった私。 夕方、新幹線のホームで坊やをぎゅっと抱きしめて別れを惜しんでいたら、拡声器で「列車から離れてください!」と大音響が。しまった、新幹線は1分しか止まらなかったんだ、うふふ。

昨日、スイスから来た親子4人を京都駅新幹線ホームでお出迎え時、大変なことが発生した。のぞみが到着。降りてくる人の中にベビーカーに幼児、そして乳飲み子を抱っこした素敵なカップルがいた。あれ、東洋人だ、と思いながら、英語で名前を呼んだ。

「違いますよ、それに、私たち日本人だし」と言われ、あれれと回りを見渡すと、ベビーカーとママの姿が見えた。急いでそっちに行き、「あれ、もう一人のお子さんとパパは?」と訊くと、新幹線の中を指さす。な、何と新幹線は1分しか止まらないのに、大きなパパが車室から何かを引っ張っている姿が。
発車のベルが鳴っているのぞみに足をかけた私は(ドアが閉まってまたざきになるのもモノとせず)、「は、早く、新幹線は1分しか止まらないのよ!」と絶叫。慌てたパパがようやく引っ張り出した息子を連れて外に出た。すぐドアは閉まり、のぞみは慌てて京都駅を出て行った。

体調が悪くなった4歳の坊やが新幹線の中で吐いたので掃除をしていたとのこと。えらいことだ。先ず、坊やを連れてキンカクジならぬマツモトキヨシで薬をゲット。その後一度だけ、二条城の二の丸御殿を出た後すぐに、かわいそうに坊やは玉砂利の上に大量に液体を吐いた。
ママが、「ああ幸せ、中で吐かなくって」と言ったので、悪いけど大笑いしちゃった。その後すっかり元気になった坊やと大の仲良しになった私。 夕方、新幹線のホームで坊やをぎゅっと抱きしめて別れを惜しんでいたら、拡声器で「列車から離れてください!」と大音響が。しまった、新幹線は1分しか止まらなかったんだ、うふふ。
