7億円越えもある京都のマンション即完売、一方文京区では……
御所を背後に鴨川沿いに建てられた高級マンションが即完売ですって、7億円越えの部屋も含めて。うーん、いいわねえ、毎朝加茂川と対岸に横たわる東山が見えるなんて。欲しいものってあまりないけど、この物件だけは羨ましいわね。どんな人が買うんだろう。
一方、来年2月から入居予定だった文京区のマンションがひどいことになっている。『都建築審査会が避難設備の不備を理由に建築確認を取り消す裁決をした。建築主が不備を改めて建築確認を受け直す場合、区が新たに高さ制限を設けたため、2階分の減築を迫られる可能性がある。建物はほぼ完成し販売も終了している。』(朝日新聞デジタルより)

本文とは関係ありません。
これって酷くない。何で今頃そんな取り消しをするの。入居予定だった人たちの気持ちを考えると、理不尽さに唖然とする。14年3月に都市居住評価センターから二度目の確認を受けた時点で、ダメって言うべきじゃなかったの。周辺住民9人の建築反対の審査請求もその時出ていたのだからさ。
京都の眺め抜群のマンションを購入できて喜びに打ち震えている(私を基準にすると)人と、来年2月に文京区住民になる心づもりをしていて契約解除された人との新年を迎える気持ちの落差を考えると後者に気の毒でならない。やはりこの国はバナナリパブリックだ。普通ありえないわよね、フン!

一方、来年2月から入居予定だった文京区のマンションがひどいことになっている。『都建築審査会が避難設備の不備を理由に建築確認を取り消す裁決をした。建築主が不備を改めて建築確認を受け直す場合、区が新たに高さ制限を設けたため、2階分の減築を迫られる可能性がある。建物はほぼ完成し販売も終了している。』(朝日新聞デジタルより)

本文とは関係ありません。
これって酷くない。何で今頃そんな取り消しをするの。入居予定だった人たちの気持ちを考えると、理不尽さに唖然とする。14年3月に都市居住評価センターから二度目の確認を受けた時点で、ダメって言うべきじゃなかったの。周辺住民9人の建築反対の審査請求もその時出ていたのだからさ。
京都の眺め抜群のマンションを購入できて喜びに打ち震えている(私を基準にすると)人と、来年2月に文京区住民になる心づもりをしていて契約解除された人との新年を迎える気持ちの落差を考えると後者に気の毒でならない。やはりこの国はバナナリパブリックだ。普通ありえないわよね、フン!
