若くてカッコ良くて歯に衣着せぬ大阪市長がいなくなる日
今朝投票所に行った。嫌な予感がした。来ている人を見ると高齢者ばかり。若者不在だ、これは投票率が低いわね、きっと。橋下市長がいなくなる大阪、何だかとても寂しいし、つまんない。「大阪市長はね、若くてカッコよくて、元々やり手の弁護士なのよ。歯に衣着せないし」と外国人観光客に自慢していた私。

幾ら橋下市長の息のかかった若くてやる気のある市長が誕生したとしても、巨大な大阪市役所の中でどうやってやっていくのだろう。橋下さんだから、四の五の言われても言い返して対立できたけど、何やらどよんとした大きな塊に新市長が呑み込まれそうで怖い。
うーん、もっと続けてほしかったなあ。あんな人、もし戦国時代にでも出ていたら、歴史は変わっていたかもしれない。そんな人がせっかくこのどよんとした大阪市役所を抱える大阪市長になったのに、大改革を阻まれ、辞めるなんてもったいないわ。

府と市を一つにしたら、最初は混乱しても、ものすごく大きなコスト削減になったのに、元経理としては残念でならない。何でも改革をしようとしたら、今まで甘い汁とは言わねども、それで暮らしていた人たちから大反撃を食らうのは火を見るよりも明らか。それでも食らいついていた市長…… 東京へ引っ越ししようかな。

幾ら橋下市長の息のかかった若くてやる気のある市長が誕生したとしても、巨大な大阪市役所の中でどうやってやっていくのだろう。橋下さんだから、四の五の言われても言い返して対立できたけど、何やらどよんとした大きな塊に新市長が呑み込まれそうで怖い。
うーん、もっと続けてほしかったなあ。あんな人、もし戦国時代にでも出ていたら、歴史は変わっていたかもしれない。そんな人がせっかくこのどよんとした大阪市役所を抱える大阪市長になったのに、大改革を阻まれ、辞めるなんてもったいないわ。

府と市を一つにしたら、最初は混乱しても、ものすごく大きなコスト削減になったのに、元経理としては残念でならない。何でも改革をしようとしたら、今まで甘い汁とは言わねども、それで暮らしていた人たちから大反撃を食らうのは火を見るよりも明らか。それでも食らいついていた市長…… 東京へ引っ越ししようかな。