次は東大のカフェテリア、異文化合体!
東京経由でオーストラリアに帰ったブロンドの大学生からググッとくるメールが届いた。東京の下谷神社で、私のトラベルエージェンシー設立の夢が実現し成功するように、お祈りをしてくれたというのだ。メールに添付された下谷神社の写真には『商売繁盛の神』との英文が。
んまあ、息子は私が昨日試験を受けたこともそれが何の試験かも知らないのに、まだ21歳のハンサムな青年がそこまでしてくれるなんて。 と、ほろりときたわね。二週間も一緒に旅をして、何度もご飯をみんなで食べていると、前世からの知り合いだったような気が……

次回の旅もしっかり決められていて、今準備で忙しい。今度の旅は東京に3日もいるので面白いところを探さなくっちゃ。ランチはウフフ、美味しいと評判の東大に行ってみようっと。外国人は日本の日常生活が見たいので、区立の素朴な中学を訪問してボランティア英語教師をしてもらうのもいいかも。
それにしても日本語を覚えることに熱心な外国人が多い。前回の旅でも、みんなの返事は日本語で「はいっ!」 今後日本語普及活動にも力を入れようっと。日本語と英語の交換という条件で、外国人と友達になろう! ようし、次回は東大のカフェテリアだ、面白そう!
んまあ、息子は私が昨日試験を受けたこともそれが何の試験かも知らないのに、まだ21歳のハンサムな青年がそこまでしてくれるなんて。 と、ほろりときたわね。二週間も一緒に旅をして、何度もご飯をみんなで食べていると、前世からの知り合いだったような気が……

次回の旅もしっかり決められていて、今準備で忙しい。今度の旅は東京に3日もいるので面白いところを探さなくっちゃ。ランチはウフフ、美味しいと評判の東大に行ってみようっと。外国人は日本の日常生活が見たいので、区立の素朴な中学を訪問してボランティア英語教師をしてもらうのもいいかも。
それにしても日本語を覚えることに熱心な外国人が多い。前回の旅でも、みんなの返事は日本語で「はいっ!」 今後日本語普及活動にも力を入れようっと。日本語と英語の交換という条件で、外国人と友達になろう! ようし、次回は東大のカフェテリアだ、面白そう!
