折り鶴がオットセイに、哲学の道のくつろぎ猫、行列のできる京都のフワフワパンケーキ
さあ、今日は今から朝ごはんを食べて酷暑の京都に出かけるぞ!まるで地獄の窯の中に飛び込む覚悟だ。今日と明後日同じ人でガイドが入っている。明日は実家へお墓参り。もうすぐ始まる2週間(地球半周位出来る長さだ)の日本縦断横断旅行の準備も忙しい。
昨日はいよいよ覚悟を決めてツルを折る練習を始めた。これ、必須なのよね、夜旅館でみんなに教えないとダメなのよね。ペーパーの折り方見本だけでは途中で分からなくなったので、ユーチューブの動画を見乍ら折ってみた。その結果は以下の写真のかわいそうな鶴になってしまった。水玉模様は先輩ガイドのお手本、トホホ……

先日サイクリングツアーの途中、哲学の道で面白いものを発見した。キャットハウスだ。もともとここにはこじゃれたカフェがあったらしいのだけど、その後にこのような猫のための施設(!?)ができて、優雅に茶白猫がくつろいでいた。桜の葉陰とキャナルから吹いて来る涼しい風で一服の涼を得た。

これまた、先日京都駅前のカフェで先輩ガイドから会社のポリシーや手続きに関するレクチャーを受けた後、ランチに近くの店に入った。暑いのに、店の外まで人が並ぶ賑わいぶり。それも99%女性ばかり。巨大なホットケーキが売りのカフェとのことで、常連客が絶えないとのこと。
店の前の快適なベンチに座って待つこと30分以上、その間もレクチャーを受けていた。ようやく案内された後、また待つこと30分。ホットケーキを焼くのに時間がかかるとのこと。そして運ばれてきたのが次の写真。蕩けそうで、付け合わせのベリー三昧のソースもグー。今日も仕事の後、行っちゃおうかな!

昨日はいよいよ覚悟を決めてツルを折る練習を始めた。これ、必須なのよね、夜旅館でみんなに教えないとダメなのよね。ペーパーの折り方見本だけでは途中で分からなくなったので、ユーチューブの動画を見乍ら折ってみた。その結果は以下の写真のかわいそうな鶴になってしまった。水玉模様は先輩ガイドのお手本、トホホ……

先日サイクリングツアーの途中、哲学の道で面白いものを発見した。キャットハウスだ。もともとここにはこじゃれたカフェがあったらしいのだけど、その後にこのような猫のための施設(!?)ができて、優雅に茶白猫がくつろいでいた。桜の葉陰とキャナルから吹いて来る涼しい風で一服の涼を得た。

これまた、先日京都駅前のカフェで先輩ガイドから会社のポリシーや手続きに関するレクチャーを受けた後、ランチに近くの店に入った。暑いのに、店の外まで人が並ぶ賑わいぶり。それも99%女性ばかり。巨大なホットケーキが売りのカフェとのことで、常連客が絶えないとのこと。
店の前の快適なベンチに座って待つこと30分以上、その間もレクチャーを受けていた。ようやく案内された後、また待つこと30分。ホットケーキを焼くのに時間がかかるとのこと。そして運ばれてきたのが次の写真。蕩けそうで、付け合わせのベリー三昧のソースもグー。今日も仕事の後、行っちゃおうかな!
