物価の高い世界の都市ベスト10、とは言ってもねえ
昨日ヤフーアメリカをチェックしていたら、世界で最も物価の高い都市というランク付けが出ていた。トップのジュネーブでは、クラブサンドイッチ、ポテトフライ、グラスワイン一杯がなんと1万3千円前後もするとか。二位のパリではワイン一杯が目の飛び出るような価格だと。
コロンビアのボゴタが最も物価の安い都市のサンプルとして挙げられていたが、物価の高い都市というのは、ある面、今のところ安全面で安心できる国と言えないこともない。ベスト10は以下の通り。ジュネーブは通り過ぎただけだが、それ以外の都市はすべて滞在したことがある。

ボゴタ (トリップアドバイザー提供)
1. Geneva, Switzerland
2. Paris, France
3. Hong Kong
4. Oslo, Norway
5. London, UK
6. Seoul, South Korea
7. Stockholm, Sweden
8. Tokyo, Japan
9. Singapore
10. New York, USA
オスロやストックホルムではバイキング風と言うか、パンにミートボール、スモークサーモンや野菜を挟んだものをぼじゃぼじゃと口の中に入れたという記憶があり、高いと言うよりも美味しいと思わなかった。食事の評判の悪いロンドンのイタリアンとビターなギネスビアはかなりいけた、値段は覚えていない。

ストックホルム (トリップアドバイザー提供)
去年9月従妹とパリのこじゃれたレストランに入ると、いそいそと寄って来たギャルソンが、外のテーブルの日陰になる良い席に案内してくれた。『あれ、パリってこんなに愛想良かったっけ?』と思ったが、ブランドに群がっていた頃と違って日本に対するイメージが変わったのね。
してお味の方は?何故かしら、その前にローマで食べ損ねたものを食べたんだけどグーよ、赤ワインも美味しかったし、値ごろだったし。 ソウルで飲んだコーヒーが一杯1,300円もした、と書かれていたけど、ソウルって美味しくて安いものが一杯あるわよね。

サクレクール寺院 パリ
ってな具合で、ベスト10にランク付けされた都市でも、短期滞在だったら、歩いて探せばそれほどお金を出さなくても美味しい食事にありつけるわよ、もっとも、美味しい食事自体が無い都市も無いことはないけど。 バカンスシーズンの始まりもすぐ、グッドラック!
コロンビアのボゴタが最も物価の安い都市のサンプルとして挙げられていたが、物価の高い都市というのは、ある面、今のところ安全面で安心できる国と言えないこともない。ベスト10は以下の通り。ジュネーブは通り過ぎただけだが、それ以外の都市はすべて滞在したことがある。

ボゴタ (トリップアドバイザー提供)
1. Geneva, Switzerland
2. Paris, France
3. Hong Kong
4. Oslo, Norway
5. London, UK
6. Seoul, South Korea
7. Stockholm, Sweden
8. Tokyo, Japan
9. Singapore
10. New York, USA
オスロやストックホルムではバイキング風と言うか、パンにミートボール、スモークサーモンや野菜を挟んだものをぼじゃぼじゃと口の中に入れたという記憶があり、高いと言うよりも美味しいと思わなかった。食事の評判の悪いロンドンのイタリアンとビターなギネスビアはかなりいけた、値段は覚えていない。

ストックホルム (トリップアドバイザー提供)
去年9月従妹とパリのこじゃれたレストランに入ると、いそいそと寄って来たギャルソンが、外のテーブルの日陰になる良い席に案内してくれた。『あれ、パリってこんなに愛想良かったっけ?』と思ったが、ブランドに群がっていた頃と違って日本に対するイメージが変わったのね。
してお味の方は?何故かしら、その前にローマで食べ損ねたものを食べたんだけどグーよ、赤ワインも美味しかったし、値ごろだったし。 ソウルで飲んだコーヒーが一杯1,300円もした、と書かれていたけど、ソウルって美味しくて安いものが一杯あるわよね。

サクレクール寺院 パリ
ってな具合で、ベスト10にランク付けされた都市でも、短期滞在だったら、歩いて探せばそれほどお金を出さなくても美味しい食事にありつけるわよ、もっとも、美味しい食事自体が無い都市も無いことはないけど。 バカンスシーズンの始まりもすぐ、グッドラック!