喜びに沸く英王室にまつわる怖い計算
昨日イギリスヤフーを覗くと、パンパカパーンという感じで、ウィリアム王子とキャサリン妃の間に生まれた女の赤ちゃんの誕生を祝うビデオが次々と。それにしても赤ちゃんを抱っこして出てきたキャサリン妃、その日に退院とはギョッ!
マンハッタンの病院で出産したとき日本なら一週間はぬくぬくと病院にいられるのに、三日目には追い出された。息子は黄疸と間違われて保育器に入れられていた。と、そんなことを懐かしく思い出しながら、愛らしい女王の顔を見ていたら……

ロンドン (トリップアドバイザー提供)
次に目にした英王室にまつわる怖い計算が、『王室の老化』という記事に載っていた。 今エリザベス女王は89歳、もしお母さんのエリザベス皇太后と同じ101歳まで生きて、そのときまで女王を続けたとすると、何とチャールズ皇太子はほぼ80歳で王位を継ぐことになる、というもの。
80歳のチャールズ王が、これまた100歳まで生きたら、ウィリアムズ王子が王位を継ぐときは65歳になる。普通定年よね。と、いう怖い計算だ。女王が今退位されても皇太子在任期間が62年と長いチャールズ皇太子がその責務のすべてを継ぐのは難しいとも。

ロンドン (トリップアドバイザー提供)
おまけにチャールズ皇太子夫人のカミラさんは国民の多くからダイアナ妃を苦しめた人としてよく思われていない。王室に対する反発が再燃することも十分あり得る。ちなみに国民はウィリアムズ王子に79%、チャールズ皇太子に53%の票を入れている。
うーん、難しいわね。もしチャールズ皇太子妃がダイアナさんなら国民も大歓迎、エリザベス女王も安心して退位できるのに、と思うと、女の赤ちゃんの誕生を祝ってピンクの服を着て公式の場に出られたグレートグランマのエリザベス女王お気の毒。

ウェールズ (トリップアドバイザー提供)
マンハッタンの病院で出産したとき日本なら一週間はぬくぬくと病院にいられるのに、三日目には追い出された。息子は黄疸と間違われて保育器に入れられていた。と、そんなことを懐かしく思い出しながら、愛らしい女王の顔を見ていたら……

ロンドン (トリップアドバイザー提供)
次に目にした英王室にまつわる怖い計算が、『王室の老化』という記事に載っていた。 今エリザベス女王は89歳、もしお母さんのエリザベス皇太后と同じ101歳まで生きて、そのときまで女王を続けたとすると、何とチャールズ皇太子はほぼ80歳で王位を継ぐことになる、というもの。
80歳のチャールズ王が、これまた100歳まで生きたら、ウィリアムズ王子が王位を継ぐときは65歳になる。普通定年よね。と、いう怖い計算だ。女王が今退位されても皇太子在任期間が62年と長いチャールズ皇太子がその責務のすべてを継ぐのは難しいとも。

ロンドン (トリップアドバイザー提供)
おまけにチャールズ皇太子夫人のカミラさんは国民の多くからダイアナ妃を苦しめた人としてよく思われていない。王室に対する反発が再燃することも十分あり得る。ちなみに国民はウィリアムズ王子に79%、チャールズ皇太子に53%の票を入れている。
うーん、難しいわね。もしチャールズ皇太子妃がダイアナさんなら国民も大歓迎、エリザベス女王も安心して退位できるのに、と思うと、女の赤ちゃんの誕生を祝ってピンクの服を着て公式の場に出られたグレートグランマのエリザベス女王お気の毒。

ウェールズ (トリップアドバイザー提供)