fc2ブログ

前夜から中に潜んでいたチュニジア博物館襲撃犯

ABCニュースの現地特派員リポートを見た。チュニスのバルドー博物館銃撃犯のうち、3人程度が前夜から博物館の中に潜んでいたというから恐ろしい。バスを降りて背後から襲撃された観光客が博物館の中に逃げ込んだら、挟み撃ちになったことになる。

火曜日は博物館はガラガラで、観光客の押し寄せる水曜日に凶行が行われたことも、犯人たちが予めチュニス港にクルーズ船が到着することを勘定に入れていたのだろうとも報道されていた。以前、チュニスから見たエーゲ海は真っ青で美しかった。

ニース: 写真
ニース (トリップアドバイザー提供)

あの青い海を目にした後、こんな形で命を奪われたり負傷したりした人々の恐怖を思うと胸が詰まる。ABCニュースの報道では犠牲者の国籍に日本は出てこなかった。「ヨーロッパから近くて、アフリカでは比較的安心できるチュニジアのチュニスは人気の観光スポット……」

クルーズ船には100名くらいの日本人が乗っていたという。そういった情報も掴んでいたのかと思うと、怖い。ISが日本人をターゲットにすると宣告して以来、ISのシンパ及びISを自ら名乗る過激派集団は日本人を狙うことに何のためらいもなくなったのではないかという気がする。

ニース: 画像
ニース (トリップアドバイザー提供)

アフリカや中東を植民地として支配したことのない日本、多大な援助を続けてきた日本に対しては、尊敬の混じった親しみの気持ちを抱いていくれている人々が多かった。あの頃旅をしていて、つくづくそう感じた。その免罪符は今はない。世界平和だけが唯一の救いの道かもしれない。
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
6653位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
59位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line