さっそく、例の名前を書いたカードを持って豪華客船のお客を待つ仕事が
昨日、旅行関係の仕事を手広くやっている会社に登録に行った。すると、さっそく、近々到着する豪華客船のお客をプラカード(ほら、よく外国の空港に着くと『山田様』等と書いた札を持って立っている人たちがいるでしょ、あれ)を持って迎えに行く仕事が。
何人か知らないけど、その人たちを連れて関空に行き、入国手続きをやってもらうんですって。我思うに、関空って海に囲まれているのだから、そのあたりに客船を停められる港を造ればいいのにね。 自分が直接受ける仕事と比べると安めだけど、修行するにはピッタリだ。

加盟しようと思っている通訳ガイドの団体からは、一年間は赤字覚悟で技術を磨くように、と言われた。その団体は旅行社も兼ねているので、旅程管理者の資格もそこで取ることができる。この資格を取りに、去年通訳ガイドの資格がないときに大手旅行社に行くと、年齢で断られた。
若くないと疲れるからと言うのが断わられた理由だったけど、通訳ガイドの資格を取った後は、若くなくても問題ないという感じに変化したようだ。外国人の旅行者を連れて歩くには、この資格が欠かせないから、結局需要と供給の問題よね。何か嫌よね、事情によって年で差別されたりされなかったり…… ふん!

と言うことで、いよいよデビュー、うふふふふ。とんでもないミスをやらかして、国家間の問題に発展しない様に気をつけなくっちゃ。例えば預かっていた30人分のパスポートをどこかのトイレに置き忘れたり、とか。私に欠けているもの、それは『集中!』 Have a nice day!
何人か知らないけど、その人たちを連れて関空に行き、入国手続きをやってもらうんですって。我思うに、関空って海に囲まれているのだから、そのあたりに客船を停められる港を造ればいいのにね。 自分が直接受ける仕事と比べると安めだけど、修行するにはピッタリだ。

加盟しようと思っている通訳ガイドの団体からは、一年間は赤字覚悟で技術を磨くように、と言われた。その団体は旅行社も兼ねているので、旅程管理者の資格もそこで取ることができる。この資格を取りに、去年通訳ガイドの資格がないときに大手旅行社に行くと、年齢で断られた。
若くないと疲れるからと言うのが断わられた理由だったけど、通訳ガイドの資格を取った後は、若くなくても問題ないという感じに変化したようだ。外国人の旅行者を連れて歩くには、この資格が欠かせないから、結局需要と供給の問題よね。何か嫌よね、事情によって年で差別されたりされなかったり…… ふん!

と言うことで、いよいよデビュー、うふふふふ。とんでもないミスをやらかして、国家間の問題に発展しない様に気をつけなくっちゃ。例えば預かっていた30人分のパスポートをどこかのトイレに置き忘れたり、とか。私に欠けているもの、それは『集中!』 Have a nice day!