fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
line

大阪城の梅林で抹茶梅茶の試飲にお節介

昨日は初めて天六(天神橋筋六丁目)にある大阪今昔館に行った。着物を着た男女が江戸時代の大阪の街並みをブラブラ歩いていた。『和装のスタッフが案内役だとは力の入れ方が違う』と感心したが、その人たち全員、中国語か韓国語を喋っていた。

その後、梅田でトンカツ定食を食べて勢いをつけてから大阪城公園の梅林に行った。まだ二割くらいの木しか花を付けていなかったが、大阪城をバックになかなかの風情。抹茶梅茶とゆかり梅茶の試飲をやっていた。次々と手が伸びるが、従業員は忙しくて手が回らない。

天神橋筋

私が中に入って、筒の中からどれくらい粉茶を入れたらいいかとお湯の出し方を指導、おまけに新しい茶碗をみんなに渡した。「あ、だめだめ、そんなに入れたら酸っぱいわよ」「抹茶梅茶の方がメッチャ美味しいかも」などと軽口まで叩いて忙しかった。

感謝をされてその場を後にしたが、広い大阪城公園を歩き回って森の宮駅に着いた時は、ヘロヘロに。本当はその後天王寺動物園に行ってジャガーの赤ちゃんを見た後、通天閣の下のジャンジャン横丁で串カツを食べてビリケンさんの頭を撫でる予定だったけど中止。

池の傍の紅梅

禁を破ってドーナツを買って家に逃げ帰ってしまったわ。そう、これすべてガイドのつもりで、大阪城の天守閣を見ながら『トヨトミヒデヨシはピーサントに生まれたが、オダノブナガのサーバントになったおかげで、モンキーと呼ばれながらもブシになった』と英語でブツブツやってたのよ。

一人で歩き回っただけでこれほど疲れるのに「もしオオサカジョウのホリを埋めなかったら、トクガワショウグンケはこれほどはびこらなかったと思うか」なんて、ややこしい質問を浴びせかけられたらどないしょ。あ、今2月22日、22時22分。四葉のクローバーを見つけた気分。いいことありそう。

池の傍の白梅
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
5503位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
47位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。