fc2ブログ

とかくこの世は住みにくい、一番の処世術は

ここ数日、ツアーガイドになったときの体力造りのため、一日中立ったままする仕事をしている。というのも、数日前参加した日本人ガイドが英語で説明する難波、道頓堀あたりの隠れた見どころを巡るツアーで、終わったときヘロヘロになってしまったのだ。

3月に入ると4日間の新人研修が始まる。慌てて始めた今度の仕事だが、一日目に今年の流行語になりそうな愛着障害の典型例に出くわした。若い女性が「今、笑っただろ」と叫ぶと、おばちゃんに詰め寄ったのだ。シーンとした中で浴びせかける罵詈雑言。こわ!以後近寄らない様にしている。

う花ボックス

今日は今日とて、誰かの仕事を途中から受け継いだ女性が、もともとやっていた人がミスっていたのに、私が上司から叱られたと言い出し、何やら剣呑な雰囲気に。まさに『智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。』の世界だ。

夏目漱石のこの言葉『とかくこの世は住みにくい』で終わるけど、人間関係って難しいわね。人の本質は幾ら年をとっても根本は変わらないので、大構造改革か性格の断捨離をしない限り変えられない。勢い誰にでも虫の好かない人がいることになる。

かわいい菜の花と風車

あの聖徳太子でさえ「世間虚仮(せけんこけ)」と言ってお亡くなりになった。 ビリージョエルの歌『オネスティ』では「正直さこそ自分が一番望むもの」、と歌っている。 人に誤解されたり恨まれたりしても、誠実に接することが一番の処世術じゃないかと思う。
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
7313位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
53位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line