他国ではあまり聞かない自己責任論
銀座で知人と待ち合わせていたら、今度の人質事件について、メジャーなテレビ局から突撃インタビューされた。驚いたことに、知人はアッと言う間にどこかに消えてしまった。
テレビカメラの前に立っていいかげんなことは言えないので、真摯に考えて答えていたら、質問が延々と続いた。今日のヤフー海外版には、日本国民の多くは自己責任論を持ち出して、人質にあまり同情をしていないと書かれていた。

例のイラクでの自己責任論についても言及していた。うーん、カメラの前ではそういうことは言えなかった。又、安倍総理の責任についても、明確に述べることはできなかった。ボツにされた可能性大、つまらないから。
事故責任論は理解できないこともない。でも、欧米のジャーナリストが捕まって、数人処刑され、解放された人たちもいたが、自己責任論が浮上したのを見聞きしたことはない。極端かもしれないが、海外で被害にあったら、まずこの言葉が気になりそうで怖い。

テレビカメラの前に立っていいかげんなことは言えないので、真摯に考えて答えていたら、質問が延々と続いた。今日のヤフー海外版には、日本国民の多くは自己責任論を持ち出して、人質にあまり同情をしていないと書かれていた。

例のイラクでの自己責任論についても言及していた。うーん、カメラの前ではそういうことは言えなかった。又、安倍総理の責任についても、明確に述べることはできなかった。ボツにされた可能性大、つまらないから。
事故責任論は理解できないこともない。でも、欧米のジャーナリストが捕まって、数人処刑され、解放された人たちもいたが、自己責任論が浮上したのを見聞きしたことはない。極端かもしれないが、海外で被害にあったら、まずこの言葉が気になりそうで怖い。
