思いやりの心を育てた学童保育
文部科学省が9月11日に発表した問題行動調査で、小学生の暴力行為は前年度比83件増の7175件で過去最多となった。5年間で1・8倍に。159人が警察による補導や児童自立支援施設への入所などの措置を受けた。
いじめは小学校が3万3124件、中学3万749件、高校6020件だった。今の文科相に再び漬物石を投げ込んでいただきたいが、もうすぐ改選。大臣が落ち着いて仕事のできる国にしてよ、もうっ!
子供は親を見て育つ。モンスターペアレントの子供は、先生や学校に対する尊敬の念が欠如するので、先生に暴力をふるうかも。カーリングペアレントの子供は、困難に対処する術を持たないので、協調性に欠ける。そうなると摩擦も生じやすくなり、暴力行為に発展する可能性も。
小学生になって入った民間の学童保育は、息子に人を思いやる気持ちを教えてくれた。上級生や下級生に挟まれて兄弟のように暮らしているうちに、人との付き合い方も学んだ。
心身に障害をもつ子供もいて、大変そうだったので「かわいそう」と言うと、息子が怒った。「ちっともかわいそうじゃない。K君は何でも一人でできる。一緒にいて楽しい」 びっくりした。何時の間にか、負けていた。
子供たちに愛情を注いでくれる若い指導員がいて、父の日の参観日や運動会に必ず姿を見せてくれた。彼から男親がするような躾もされていて、責任を持って何かを遂行するということを学んだ。
年の違う子供達が共に触れ合う機会が多いと、年上に対する尊敬、年下に対するいたわりの心が芽生える。今は昔のように、年齢が違う子供達が外で一緒に遊ばない。学童保育は、子供達にそのチャンスを与える格好の場所だと思うのですが……

いじめは小学校が3万3124件、中学3万749件、高校6020件だった。今の文科相に再び漬物石を投げ込んでいただきたいが、もうすぐ改選。大臣が落ち着いて仕事のできる国にしてよ、もうっ!
子供は親を見て育つ。モンスターペアレントの子供は、先生や学校に対する尊敬の念が欠如するので、先生に暴力をふるうかも。カーリングペアレントの子供は、困難に対処する術を持たないので、協調性に欠ける。そうなると摩擦も生じやすくなり、暴力行為に発展する可能性も。
小学生になって入った民間の学童保育は、息子に人を思いやる気持ちを教えてくれた。上級生や下級生に挟まれて兄弟のように暮らしているうちに、人との付き合い方も学んだ。
心身に障害をもつ子供もいて、大変そうだったので「かわいそう」と言うと、息子が怒った。「ちっともかわいそうじゃない。K君は何でも一人でできる。一緒にいて楽しい」 びっくりした。何時の間にか、負けていた。
子供たちに愛情を注いでくれる若い指導員がいて、父の日の参観日や運動会に必ず姿を見せてくれた。彼から男親がするような躾もされていて、責任を持って何かを遂行するということを学んだ。
年の違う子供達が共に触れ合う機会が多いと、年上に対する尊敬、年下に対するいたわりの心が芽生える。今は昔のように、年齢が違う子供達が外で一緒に遊ばない。学童保育は、子供達にそのチャンスを与える格好の場所だと思うのですが……
