仕事の面接ドタキャン2度、怖いお叱りを受けた
12月7日の試験に大失敗をする前に、派遣会社からある経理の仕事を紹介されたが、一日行って辞めた。寂しい場所にある上に、本能的にもう来たくないとピピっときた仕事環境だったので、早い方がよいと決断。
試験前に、あるステータスの高い人材会社から、千里中央からバスに乗って行く山の中(!)にある外資系の企業の総務の仕事の紹介があった。長期で給与はかなり高い。試験前、人材会社にその仕事の登録手続きに行くという約束を、風邪でドタキャン。

試験後、今の若い職場仲間たちからランチタイムに「片道1時間半かかるわよ」「遠いと続かない」とアドバイスを受けた。その人材会社は都心の素晴らしいビルの中にある。『ふん、人を猿の出る山の中に通勤させて、自分たちはウンダバー(素晴らしい=ドイツ語)な場所にいるのね』
そう思った私は、、その日仕事後の登録面接を再びドタキャン。その電話をしたときの30がらみの女性の怖い声、「このお仕事を断ったら、紹介できる仕事はないと思ってください!」 最後に「その年で態度がでかい」と言いたかったでしょうね。

業界にブラックリストが出回るかもしれない。タイトル『年のくせにわがまま』。悪いことをしちゃったと思うけど、その山の中の会社に行ったら、たぶん一日で辞めそう。理由『猿に追いかけられた』
試験前に、あるステータスの高い人材会社から、千里中央からバスに乗って行く山の中(!)にある外資系の企業の総務の仕事の紹介があった。長期で給与はかなり高い。試験前、人材会社にその仕事の登録手続きに行くという約束を、風邪でドタキャン。

試験後、今の若い職場仲間たちからランチタイムに「片道1時間半かかるわよ」「遠いと続かない」とアドバイスを受けた。その人材会社は都心の素晴らしいビルの中にある。『ふん、人を猿の出る山の中に通勤させて、自分たちはウンダバー(素晴らしい=ドイツ語)な場所にいるのね』
そう思った私は、、その日仕事後の登録面接を再びドタキャン。その電話をしたときの30がらみの女性の怖い声、「このお仕事を断ったら、紹介できる仕事はないと思ってください!」 最後に「その年で態度がでかい」と言いたかったでしょうね。

業界にブラックリストが出回るかもしれない。タイトル『年のくせにわがまま』。悪いことをしちゃったと思うけど、その山の中の会社に行ったら、たぶん一日で辞めそう。理由『猿に追いかけられた』