起き上がり小法師(こぼし)になろう
隣の席の美人が昨日ハネムーンから帰って来た。お土産をもらっちゃった。そこでベニスで買ってきたペンダントと私の写したこの写真にメッセージを書いて、今日あげることにした。海辺のチャペルで結婚式を挙げた二人にぴったり、白いチャペルが見えるから。

阪神、負けてしまった…… 最後は私もブラウン管(うちのテレビはまだレトロ)の中に入って物言いをつけたかったんだけど、まあ仕方がないわね。蛇に睨まれた蛙じゃないけど、相性の悪い相手と相性の悪い球場での戦い、乗り越えられなかったのね。
次回を期して頑張ろう! と過去はすぐに振り捨て、未来に向かって進むのが私流。とは言っても、未だに勉強をしている私、このままでは80歳になっても「後試験まで15日、どうしょう」なんて言っているかもしれない。

大した成功もしなかったし、お金も貯まらなかったし、一生添い遂げる人もいなかった我が人生。でも、あるのよね、起き上がり小法師の精神が。失敗してもくじけない(悪友に言わせればくじけないから成功しない)、びょこんと起き上がるのよ、「陽はまた昇る」と言いながら。

阪神、負けてしまった…… 最後は私もブラウン管(うちのテレビはまだレトロ)の中に入って物言いをつけたかったんだけど、まあ仕方がないわね。蛇に睨まれた蛙じゃないけど、相性の悪い相手と相性の悪い球場での戦い、乗り越えられなかったのね。
次回を期して頑張ろう! と過去はすぐに振り捨て、未来に向かって進むのが私流。とは言っても、未だに勉強をしている私、このままでは80歳になっても「後試験まで15日、どうしょう」なんて言っているかもしれない。

大した成功もしなかったし、お金も貯まらなかったし、一生添い遂げる人もいなかった我が人生。でも、あるのよね、起き上がり小法師の精神が。失敗してもくじけない(悪友に言わせればくじけないから成功しない)、びょこんと起き上がるのよ、「陽はまた昇る」と言いながら。