ヨーロッパ12ヶ国のホテルが選んだトップは日本人観光客
『ヨーロッパ12ヶ国のホテルが選んだ好ましい観光客のトップは日本人』という記事を読んで、さもありなんと思った。ここ約1年半で数か国に行ったが、どこでも日本人観光客は押しなべて物静かで大人しいように思われた。勿論行儀もいい。
それに比べて、賑やかなのが中国人と韓国人観光客。アンコールワットの遺跡では、中国語と韓国語の大声があちこちで木霊していた。勿論、南欧からの観光客も素晴らしい遺跡の前でジョークを飛ばして賑やかにしていたが、中韓二国のそれは抜きんでていた。

パリからベルサイユ宮殿に行くバスの中でも現地でも、またパリからブルージュに行く長距離バス(日本人以外はヨーロッパ人だけだった)の中でも、大声の日本語が飛び交うことはなかった。途中休憩のカフェでベリータルトとカフェオレを飲んだときも、ヨーロッパ人と同様に、大声で話す日本人はいなかった。

それにしてもクールジャパンだけでなく、これだろうか、パリの人々がフレンドリーだった理由は。そう言えば昔、香港マカオ中国に添乗員として行ったときも、私がジタバタしていただけで、たまたまかもしれないがお客さんは大人しかったな、確か。
それに比べて、賑やかなのが中国人と韓国人観光客。アンコールワットの遺跡では、中国語と韓国語の大声があちこちで木霊していた。勿論、南欧からの観光客も素晴らしい遺跡の前でジョークを飛ばして賑やかにしていたが、中韓二国のそれは抜きんでていた。

パリからベルサイユ宮殿に行くバスの中でも現地でも、またパリからブルージュに行く長距離バス(日本人以外はヨーロッパ人だけだった)の中でも、大声の日本語が飛び交うことはなかった。途中休憩のカフェでベリータルトとカフェオレを飲んだときも、ヨーロッパ人と同様に、大声で話す日本人はいなかった。

それにしてもクールジャパンだけでなく、これだろうか、パリの人々がフレンドリーだった理由は。そう言えば昔、香港マカオ中国に添乗員として行ったときも、私がジタバタしていただけで、たまたまかもしれないがお客さんは大人しかったな、確か。