グリーンカード、当たったら今一度ニューヨーカー
登録しておいた代行会社からグリーンカードのロッテリーが始まるという情報が送られてきた。メール申し込みの人は千円引きなので手数料は7500円、さっそく申し込んじゃった。当たったらどうするかですって? そりゃあ、帰るわよニューヨークに。
今回パリに行って考えた、ここに住んでヨーロッパのあちこちに行くのも悪くないなって。でもネックはフランス語、第二外国語で一応オールAをもらったドイツ語なら今から勉強しなおすと何とかなるかもしれないけど、フランス語は無理。話が通じないんじゃ住んでもつまんない。

モンマルトルの坂の下
ニューヨークに住んだら何をするかですって?面白い仕事をつまみ食いしながら、入りたいわね作家活動に、うふふ。ワシントンスクゥエアで周りの人を見ているだけでも面白いし、グリニッチビレッジの通りに面したカフェでロック(ビール)などを飲みながら本を読むのも素敵。
それに何よりもヨーロッパに近い。先日のヨーロッパ旅行で連絡をしなかったと怒っているスイスの友達にも気軽に会えるし、行きそびれたヨーロッパのあちこちにも簡単に飛べる。晩年近くになったら、もち引っ越しするわよ、ハワイに、ふふふ当たるかなあ……
今回パリに行って考えた、ここに住んでヨーロッパのあちこちに行くのも悪くないなって。でもネックはフランス語、第二外国語で一応オールAをもらったドイツ語なら今から勉強しなおすと何とかなるかもしれないけど、フランス語は無理。話が通じないんじゃ住んでもつまんない。

モンマルトルの坂の下
ニューヨークに住んだら何をするかですって?面白い仕事をつまみ食いしながら、入りたいわね作家活動に、うふふ。ワシントンスクゥエアで周りの人を見ているだけでも面白いし、グリニッチビレッジの通りに面したカフェでロック(ビール)などを飲みながら本を読むのも素敵。
それに何よりもヨーロッパに近い。先日のヨーロッパ旅行で連絡をしなかったと怒っているスイスの友達にも気軽に会えるし、行きそびれたヨーロッパのあちこちにも簡単に飛べる。晩年近くになったら、もち引っ越しするわよ、ハワイに、ふふふ当たるかなあ……