fc2ブログ

アメリカは助けに来ない、と中国は読んでいる

アメリカヤフーに気になる記事が載っていた 『南沙諸島で石油を掘削している中国は、ソフトに事を進めている限りアメリカは出てこない、徐々にハードに事を進めても、結局アメリカは周辺諸国を助けに来ないだろう、と読んでいる』とのこと。

これはシンガポール国立大学の中国専門家の言葉だ。だから「南シナ海での中国の行動の目的はアメリカの信用に傷をつけることだ」 確かにベトナムの船が実際に中国船から攻撃を受けても何もできないアメリカに落胆をした人も多いだろう。

上海夜景

中国は、自国が繁栄し続けて周辺諸国がその財力に益々頼らなければならなくなることをアドバンテージとして、軍事でも日本からインドネシアに至るまでの島嶼海域を実効支配しようとしている。その野望を遮るのはアメリカだ。

オーストラリアの閣僚ターンブル氏は安全保障と経済のリーダーシップ会議で、「歯をむき出した中国は少なくとも外交的に孤立し、地域に同盟国は無い。今後近隣諸国は今以上にアメリカと強い関係を結ぶだろう」と発言した。

あしらほの海

この記事では、『日本憲法を再解釈した集団的自衛権は日米同盟を強固にするだけではなく、志を同じくするアジア諸国との提携への新たな扉を開く』、と書いてあった。ふうん、やはりいざとなったら自衛隊は戦うのかしら。複雑。
line

comment

Secret

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
21878位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
119位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line